「デジタル・フォレンジック」の普及・促進を図り健全なIT社会の実現に貢献する

研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

コミュニティ2016 メルマガ第9号「コミュニティ開催終了のご報告と御礼」

年の瀬も押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は、メールマガジン第9号と致しまして、コミュニティ開催終了のご報告と御礼をさせて頂きます。 12月12日(月)、13日(火)に実施致しましたコミ …

第442号コラム「標的型攻撃にどう対処するべきか(後編)」

佐藤 慶浩 理事
第371号コラム「標的型攻撃にどう対処するべきか」では、標的型攻撃と無差別攻撃との違いと、それを踏まえた攻撃対策についての心構えを紹介した。本コラムは、その続きとして具体的な対策について紹介する。

コミュニティ2016 メルマガ第8号「当日のご来場要領等」

師走に入り、いよいよコミュニティ2016も次週となりました。 皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 本日は、メールマガジン第8号をお送りさせて頂きます。 今回は、コミュニティ2016当日のご来場要領等をご案内致し …

第441号コラム「今度こそセキュリティのパラダイムシフトが必要では?~仕事の見直しから考える~」

上原 哲太郎 理事(立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 教授)
マイナンバー制度がいよいよ動き始め、今年はいよいよ各事業者が法定調書をマイナンバー入りで提出することになっています。そのため、年末が迫るに従って個人的にもあちこちにマイナンバーの提出を求められる機会が増えました。もう15個所くらいには提出したでしょうか…なかなかに面倒なことです。その過程で大変気になったのは、マイナンバーの収集事務手順にあまりにもバリエーションがあることでした。最も簡単なのは、対面でマイナンバーを記入した登録用紙を担当者に直接手渡しするとともに、通知カードなどを担当者に示してマイナンバーに誤りがないことを確認して貰うだけというもの。この手法は、確かに担当者が個人番号関係事務実施者に該当するため義務が増えますが、事務手順としては必要十分であって、双方の負担が最小限になっているように思います。

コミュニティ2016 メルマガ第7号「プレゼン紹介」

霜秋の候、冷え込みと乾燥も日々厳しくなっておりますので、皆様におかれましては風邪など召されませんようご自愛下さい。 本日は、メールマガジン第7号をお送りさせて頂きます。 今回は、12/13(火)に行うコミュニティ2016 …

Page 114 / 218«113114115»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更
  • facebook
  • twitter

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。