第14回IDF講習会

開催概要受講料申込通常コース一覧簡易トレーニングコース一覧

通常コース(PDF)
簡易トレーニング(PDF)

最新情報

2024年6月5日(水)「第14回IDF講習会」受付開始

開催概要

IDF講習会は、IDF団体会員の持つ製品・技術やサービス、トレーニング概要等をご紹介する場として、2011年(IDF第8期)に第1回開催以来、毎回多数の方々にご受講を賜り、ご好評頂いております。
今期(2024年度)の第14回IDF講習会は、
通常コース計11コースを9/5(木)、9/6(金)、9/11(水)、9/12(木)に、
簡易トレーニングコース計13コースを9/3(火)、9/4(水)、9/5(木)、9/10(火)、9/11(水)、9/17(火)、9/18(水)、9/20(金)、9/24(火)、9/25(水)に実施致します。

【通常】、【簡易】共に<参会方式>及び<オンライン開催>があります。

本年も多くの方々にIDF講習会のコースをご受講頂き、デジタル・フォレンジック等に関する知識や製品、技術等に関する最新情報に触れると共に、技能習得等にもお役立て頂きたく存じます。
皆様の受講お申込みをお待ち申し上げております。

1.受講料

【簡易トレーニングコース
コース毎に受講定員や受講料等が異なります。受講するコースの詳細情報をご確認下さい。

【受講料のお支払い】

2.申込の流れ

1.お申込みフォームは1受講者ごとのお手続きとなります。(1名の受講者に1フォームの入力)
2.団体様で複数名合算の請求書(見積書)が必要な場合は、IDF事務局(office@digitalforensic.jp)までご連絡下さい。

 ◆お申込締切:2024年8月23日(金)

通常コース一覧

通常コースは、全11コース(参会7,オンライン4)ございます。
日程:9/5(木)、9/6(金)、9/11(水)、9/12(木)
受講料:※【価格改定について】第21期(2024年度)より下記の価格に改定致します。
・IDF会員・官公庁の方 ・・・・・・・・・ 5,000円(税込)/コース
・一般の方(提携団体会員含む)・・・・10,000円(税込)/コース
実施方法:参会及びオンライン

【午前】9:30~12:30【午後】13:30~16:30

コース名
(詳細はクリック)
対象
レベル
実施日時実施方法キーワード企業名
A「認知戦(Cognitive Warfare)への対策実務に必要な知見」名和 利男 理事(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官)3.中級(インシデントハンドラー領域)09/05(木)
午前
会場(東京)#認知戦,
#スピアフィッシング,
#ディープフェイク,
#ランサムウェア,
#DDoS,
#ワーストケースシナリオ
IDF主催①
B「生成AIを活用したサイバー演習(机上演習)の企画・設計・文書作成・分析評価・報告」名和 利男 理事(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官)3.中級(インシデントハンドラー領域)09/05(木)
午後
会場(東京)#生成AI,
#机上演習(Tabletop Execise),
#プロンプト,
#インシデントレスポンス
IDF主催②
CX-Ways Forensic3.中級09/06(金)
午前
オンライン#Windows,
#ファイルフォレンジック,
#マルウェア
株式会社ディアイティ
D【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)1.入門09/05(木)
午前
会場(東京)#デジタル証拠,
#基礎,
#初級,
#入門,
#初心者,
#法律家,
#弁護士
アイフォレンセ日本データ復旧研究所
株式会社①
E【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)1.入門09/11(水)
午後
会場(大阪)#デジタル証拠,
#基礎,
#初級,
#入門,
#初心者,
#法律家,
#弁護士
アイフォレンセ日本データ復旧研究所
株式会社②
F【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)1.入門09/12(木)
午後
オンライン#デジタル証拠,
#基礎,
#初級,
#入門,
#初心者,
#法律家,
#弁護士
アイフォレンセ日本データ復旧研究所
株式会社③
G君たちはどう保全するか (DFIRにおける保全応用編)4.全レベル09/06(金)
午前
会場(東京)#Windows,
#Mac,
#ファイルフォレンジック,
#ネットワークフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウェア,
株式会社くまなんピーシーネット①
H君たちはどう解析するか (DFIRにおける解析応用編)4.全レベル09/06(金)
午後
会場(東京)#Windows,
#Mac,
#ファイルフォレンジック,
#ネットワークフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウェア,
株式会社くまなんピーシーネット②
Iインシデントレスポンスにおける証拠保全の重要性と手法1.入門09/06(金)
午後
会場(東京)#証拠保全
#インシデントレスポンス
クオリティネット株式会社
Jモバイルフォレンジックの基礎習得2.初級09/05(木)
午後
オンライン#モバイルフォレンジック,
# iPhone,
#Android,
# スマートフォン,
#UFED,
#携帯電話
AOSデータ株式会社①
KAOS 画像解析フォレンジックの動画復元と画像鮮明化(開発中)の解説2.初級09/06(金)
午後
オンライン#画像,
#動画復元,
#画像解析
#ドライブレコーダー,
#監視カメラ,
#鮮明化,
#復元,
#画像フォレンジック
AOSデータ株式会社②

簡易トレーニングコース一覧

簡易トレーニングは、全13コース(参会11、オンライン2)ございます。

日程:9/3(火)、9/4(水)、9/5(木)、9/10(火)、9/11(水)、9/17(火)、9/18(水)、9/20(金)、9/24(火)、9/25(水)
受講料:コースにより異なります。コース詳細をご参照下さい。
実施方法:参会及びオンライン

コース名
(詳細はクリック)
対象
レベル
実施日、開始/終了時刻実施
方法
キーワード受講料
(税込)
企業名
CDデジタルフォレンジック基礎&実践演習 
1日コース
1.初級09/04(水)
10:00/18:00
会場#Windows,
#ファイルフォレンジック,
#ネットワークフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウェア,その他
¥95,000株式会社サイバーディフェンス研究所
N1ネットワークフォレンジック_ログ解析2.中級09/04(水)
10:00/18:00
会場#Linux,
#ネットワークフォレンジック,
#マルウェア,
#ログ解析
¥95,000NECセキュリティ株式会社
N2ネットワークパケット解析およびOSINT基礎1.初級09/05(木)
10:00/18:00
会場#ネットワークフォレンジック,
#OSINT,
#マルウェア
¥95,000NECセキュリティ株式会社
K1「Intella を使った証拠データの可視化と分析」
~ スキルが無くても 1 日で学べるハンズオントレーニング ~
1.初級09/05(木)
9:30/16:30
会場#Windows,
#Mac,
#Linux,
#モバイル端末,
#ファイルフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウエア
¥60,000株式会社くまなんピーシーネット
E1ファイルシステム解析
NTFS編
2.中級09/10(火)1
10:00/17:30
会場#Windows,
#ファイルフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
¥95,000EY新日本有限責任監査法人
E2Windows Forensics
初動対応編
2.中級09/17(火)
10:00/17:30
会場#Windows,
#モバイル端末,
#ファイルフォレンジック,
#ネットワークフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウェア,その他
¥95,000EY新日本有限責任監査法人
E3Windows Forensics
解析編
2.中級09/18(水)
10:00/17:30
会場#Windows,
#モバイル端末,
#ファイルフォレンジック,
#ネットワークフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウエア,その他
¥95,000EY新日本有限責任監査法人
E4マルウェア解析
基礎
1.初級09/20(金)
10:00/17:30
会場#Windows,
#マルウェア,その他
¥95,000EY新日本有限責任監査法人
E5Mac Forensics
保全編
2.中級09/24(火)
10:00/17:30
会場#Mac,
#モバイル端末,
#ファイルフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウェア
¥95,000EY新日本有限責任監査法人
E6Mac Forensics
解析編
2.中級09/25(水)
10:00/17:30
会場#Mac,
#モバイル端末,
#ファイルフォレンジック,
#メモリフォレンジック,
#マルウェア
¥95,000EY新日本有限責任監査法人
S1攻撃者視点で学ぶ情報セキュリティ入門
~ペネトレーションテストの始め方 ~
1.初級09/04(水)
9:30/16:30
オンライン#Windows,
#Linux
¥50,000ストーンビートセキュリティ株式会社
S2はじめてのメモリフォレンジック入門
~ダイジェスト版 ~
1.初級09/11(水)
9:30/16:30
オンライン#Windows,
#メモリフォレンジック
¥50,000ストーンビートセキュリティ株式会社
ADファイナルフォレンジク 基礎
1日コース
1.初級09/03(火)
10:00/17:30
会場#Windows,
#ファイルフォレンジック,
#PCフォレンジック,#ファイル復元,
#メール復元,
#レジストリ
¥50,000AOSデータ株式会社

通常コース詳細  

【午前】9:30~12:30【午後】13:30~16:30【会場】


Aコース:認知戦(Cognitive Warfare)への対策実務に必要な知見
名和 利男 理事 (株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官)
IDF主催


日時:9月5日(木) 9:30 ~12:30 定員:60名 レベル:中級
キーワード:#認知戦,#スピアフィッシング,#ディープフェイク,#ランサムウェア,#DDoS,#ワーストケースシナリオ


【実施方法】参会【会場】貸会議室内海(東京学院)※最寄り駅JR「水道橋」
住所:東京都千代田区神田三崎町3-6-15 東京学院ビル 2階教室 地図はこちら
【概要】効果の高いセキュリティ意識トレーニングとして、(疑似)体験を重視した「机上演習」を採用する組織が増えているが、可能な限り低コストで実現させたい。本コースは、グローバルな机上演習の知識体系をベースに生成AIで準備・実施・報告までを実現するための方法を紹介する。
【前提とする知識等】インシデントレスポンスの基本的知識を有していること。(インシデント対処の実務者およびそれを支援する立場にある者)
【その他】生成AI(可能であれば有償版)利用可能なモバイルデバイスを持参していただくと受講効果が高くなります。ただし、Wi-Fi提供はありまりませんので、それぞれでご準備ください。

Cコース:X-Ways Forensic
株式会社ディアイティ


日時:9月6日(金)9:30~12:30 定員:60名 レベル:中級
キーワード:#Windows,#ファイルフォレンジック,#マルウェア,その他


Eコース:【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)
アイフォレンセ日本データ復旧研究所②


日時:9月11日(水)13:30~16:30 定員:20名 レベル:入門
キーワード:#デジタル証拠,#基礎,#初級,#入門,#初心者,#法律家,#弁護士

Fコース:【法律家向け】デジタル証拠の技術入門(座学と質問タイム)
アイフォレンセ日本データ復旧研究所③


日時:9月12日(木)13:30~16:30 定員:60名 レベル:入門
キーワード:#デジタル証拠,#基礎,#初級,#入門,#初心者,#法律家,#弁護士

Gコース:君たちはどう保全するか(DFIRにおける保全応用編)
株式会社くまなんピーシーネット①


日時:9月6日(金)9:30~12:30 定員:60名 レベル:全レベル
キーワード:#Windows, #Mac, #ファイルフォレンジック, #ネットワークフォレンジック,#メモリフォレンジック, #マルウエア,その他

Hコース:君たちはどう解析するか(DFIRにおける解析応用編)
株式会社くまなんピーシーネット②


日時:9月6日(金) 13:30~16:30 定員:60名 レベル:全レベル
キーワード:#Windows, #Mac, #ファイルフォレンジック, #ネットワークフォレンジック,#メモリフォレンジック, #マルウエア,その他

Iコース:インシデントレスポンスにおける証拠保全の重要性と手法
クオリティネット株式会社


日時:9月6日(金) 13:30~16:30 定員:60名 レベル:入門
キーワード:#証拠保全,#インシデントレスポンス

Jコース:モバイルフォレンジックの基礎習得
AOSデータ株式会社①


日時:9月5日(木) 13:30~16:30 定員:60名 レベル:初級
キーワード:#モバイルフォレンジック,# iPhone,#Android,# スマートフォン,#UFED,#携帯電話

Kコース:AOS 画像解析フォレンジックの動画復元と画像鮮明化(開発中)の解説
AOSデータ株式会社②


日時:9月6日(金) 13:30~16:30 定員:60名 レベル:初級
キーワード:#画像,#動画復元,#画像解析#ドライブレコーダー,#監視カメラ,#鮮明化,#復元,#画像フォレンジック

 

 

簡易トレーニングコース詳細


CDコース:デジタルフォレンジック基礎&実践演習 1日コース
株式会社サイバーディフェンス研究所


日時:9月4日(水) 開始10:00終了18:00 定員:12名(最小催行人数5名)レベル:初級
キーワード:#Windows,#ファイルフォレンジック,#ネットワークフォレンジック,#メモリフォレンジック,#マルウエア,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場】サイバーディフェンス研究所 トレーニングラボ 
住所:〒101-0062 東京都代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル5階
【概要】当社で提供しているファストフォレンジックツールCDIRを活用しながら、Windowsを対象にファストフォレンジックに必要となる知識、技術をハンズオン形式で学びます。 迅速かつ正確に事象発生の原因、日時、被害範囲を特定することが期待できます。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策や不正調査でフォレンジック技術を利用するご担当者様
2 Windowsのフォレンジック調査の経験を有する方
【その他】本コースはサイバーディフェンス研究所が実施する【デジタルフォレンジック基礎&実践演習(2日間)】の簡易版となります。
受講いただくと、ハンズオン演習用のデータセットが含まれる、CDIR-Learning フルコンテンツ版( https://www.cyberdefense.jp/services/training/ir_forensic/cdir-l.html )をお持ち帰りいただけます。
なお、本コースで使用する端末等の機材は開催側にてご用意いたしますので受講者様は手ぶらでご参加いただけます。
*事前に、CDIR-Lのライセンスご利用に伴い、利用規約及びプライバシーポリシーに同意いただく必要がございます。
CDIR-L 利用規約(https://www.cyberdefense.jp/services/training/CDIR_Learning_EULA.pdf)
CDIR-L プライバシーポリシー(https://www.cyberdefense.jp/services/training/CDIR_Learning_PrivacyPolicy.pdf)

N1コース:ネットワークフォレンジック_ログ解析
NECセキュリティ株式会社①


日時:9月4日(水) 開始10:00終了18:00 定員:10名 レベル:中級
キーワード:#Linux,#ネットワークフォレンジック,#マルウエア,#ログ解析
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】NECセキュリティ社内 
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 19F
【概要】サイバー攻撃関連で発生する事象について、各種ログ(サーバーやネットワーク機器のログ・クラウド環境のログなど、様々なログを取り上げる予定)を解析し、攻撃の痕跡(ブルートフォース攻撃・C2の通信・WebShellなど複数のテーマのもの)を把握するネットワークフォレンジックのログ解析手法を、演習を交えて解説いたします。
なお、基本的なネットワークの知識(TCP/IP、HTTP・HTTPSの仕組みなど)は、時間の都合上、本トレーニング内での解説は行わないため、事前のご理解をお願いいたします。
【前提とする知識等】民間会社等の所属に関わらず、どなたでもご参加可能。
・ネットワークに関する基本的知識(TCP/IP、HTTP・HTTPSの仕組みなど)をお持ちの方
・Linuxのコマンド操作の基本知識をお持ちの方
・演習等を行うことができるノートPC(有線LANポートがあるもの)をご持参いただける方
【その他】ノートパソコン(有線LANポートがあるもの)をご用意いただける方

N2コース:ネットワークパケット解析およびOSINT基礎
NECセキュリティ株式会社②


日時:9月5日(木) 開始10:00終了18:00 定員:10名 レベル:初級
キーワード:#ネットワークフォレンジック,#OSINT,#マルウェア
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】NECセキュリティ社内 
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 19F
【概要】マルウェア通信について、「ネットワークパケットの解析で不審な通信を発見する手法」、「発見したIPアドレス・ドメイン等をOSINTを使って悪性判断する手法」、「関連するドメインを探す手法」、「インターネット上に存在する攻撃者のリソース(設置サーバーなど)をCensys等で探す手法」などについて、演習を交えて解説いたします。
【前提とする知識等】民間会社等の所属に関わらず、どなたでも参加出来ます。
・ネットワークに関する基本的知識(TCP/IP、HTTP・HTTPSの仕組みなど)をお持ちの方
・演習等を行うことができるノートPCをご持参いただける方
【その他】ノートパソコンをご用意いただける方

K1コース:Intella を使った証拠データの可視化と分析」
~ スキルが無くても 1 日で学べるハンズオントレーニング ~
株式会社くまなんピーシーネット


日時:9月5日(木) 開始9:30終了16:30 定員:15名 レベル:初級
キーワード:#Windows,#Mac,#Linux,#モバイル端末,#ファイルフォレンジック,#メモリフォレンジック,#マルウェア,その他
受講料:60,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】加賀ソルネット株式会社 
住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 3-27-10 1F 
【概要】
・ Intella Investigatorを用いた共同レビューのトレーニングや効率的に証拠データを特定する基本操作解析トレーニングを行います。
・ Intella他製品との違いや、Proで作成したケースを他製品でレビューをするなどの実践的なトレーニングも含みます。
・ 他のツール結果の取り込み、レポートへの活用、DXへの応用説明など
【前提とする知識等】フォレンジックで取り扱うデータが年々増え続け効率よく解析するスキルを求めている方や、企業や組織のコンプライアンスでインシデント調査内製化、または DX化で蓄積した企業内データの解析と利活用を検討している方向け。
【その他】
・ 会場でパソコンを用意しますので、ご自身でお持ち込みは不要です。(受講料にレンタル代含む)

E1コース:ファイルシステム解析NTFS編
EY新日本有限責任監査法人①


日時:9月10日(火) 開始10:00終了17:30 定員:12名(最少催行人数4名)レベル:中級
キーワード:#Windows,#ファイルフォレンジック,#メモリフォレンジック,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー15階セミナールーム 
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号(受付開始時間 9:30~)
【概要】Windowsで利用されるNTFSファイルシステムについて、ファイルシステムの機能・特徴からフォレンジック調査における重要性と解析に有用な知識を実演・演習を交えて解説します。
何らかのフォレンジック調査の経験をお持ちで、2進数、16進数について理解されている方を対象とした中級者向けコースとなります。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策や不正調査でフォレンジック技術を利用するご担当者様
2 Windowsのフォレンジック調査の経験を有する方
【その他】本コースは、EY新日本有限責任監査法人が実施する2日間のトレーニングコース「FileSystem Forensics」の内容からNTFSファイルシステムに係る内容を抜粋したコースとなり、講義時間の都合上、一部テキストの説明を割愛させていただく場合がございますことご承知おきください。
本コースで使用する端末等の機材は開催側にて用意いたします。なお、受講者にて端末等の機材を使用不能とした場合には、復旧に関わる費用のご請求をさせていただく可能性がございます。
同業他社およびその他関連会社等からの申し込みはお断りさせていただきます。

E2コース:Windows Forensics 初動対応編
EY新日本有限責任監査法人②


日時:9月17日(火) 開始10:00終了17:30 定員:12名(最少催行人数4名)レベル:中級
キーワード:#Windows,#モバイル端末,#ファイルフォレンジック,#ネットワークフォレンジック,#メモリフォレンジック,#マルウエア,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー15階セミナールーム 
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号(受付開始時間 9:30~)
【概要】Windowsのフォレンジックにおける初動対応について、Windowsの機能や特徴とあわせてデータ保全からFast Forensics(一般的なアーティファクトの解析等)について実演・演習を交えて解説します。
何らかのフォレンジック調査の経験をお持ちの方を対象とした中級者向けコースとなります。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策や不正調査でフォレンジック技術を利用するご担当者様
2 Windowsのフォレンジック調査の経験を有する方
【その他】本コースは、EY新日本有限責任監査法人が実施する3日間のトレーニングコース「Windows Forensics」から初動対応に係る内容を抜粋したコースとなり、講義時間の都合上、一部テキストの説明を割愛させていただく場合がございますことご承知おきください。
本コースで使用する端末等の機材は開催側にて用意いたします。なお、受講者にて端末等の機材を使用不能とした場合には、復旧に関わる費用のご請求をさせていただく可能性がございます。
同業他社およびその他関連会社等からの申し込みはお断りさせていただきます。

E3コース:Windows Forensics 解析編
EY新日本有限責任監査法人③


日時:9月18日(水) 開始10:00終了17:30 定員:12名(最少催行人数4名)レベル:中級
キーワード:#Windows,#モバイル端末,#ファイルフォレンジック,#ネットワークフォレンジック,#メモリフォレンジック,#マルウエア,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー15階セミナールーム 
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号(受付開始時間 9:30~)
【概要】Windowsのフォレンジックにおける解析について、各種アーティファクトの構造や解析手法について実演・演習を含めて解説します。なお、本コースで扱うアーティファクトは初動対応編よりも広範となります。
何らかのフォレンジック調査の経験をお持ちの方を対象とした中級者向けコースとなります。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策や不正調査でフォレンジック技術を利用するご担当者様
2 Windowsのフォレンジック調査の経験を有する方
【その他】本コースは、EY新日本有限責任監査法人が実施する3日間のトレーニングコース「Windows Forensics」から解析に係る内容を抜粋したコースとなり、講義時間の都合上、一部テキストの説明を割愛させていただく場合がございますことご承知おきください。
本コースで使用する端末等の機材は開催側にて用意いたします。なお、受講者にて端末等の機材を使用不能とした場合には、復旧に関わる費用のご請求をさせていただく可能性がございます。
同業他社およびその他関連会社等からの申し込みはお断りさせていただきます。

E4コース:マルウェア解析基礎
EY新日本有限責任監査法人④


日時:9月20日(金) 開始10:00終了17:30 定員:12名(最少催行人数4名)レベル:初級
キーワード:#Windows,#マルウエア,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー15階セミナールーム 
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号(受付開始時間 9:30~)
【概要】Windowsで動作するマルウェアを主体とした表層解析、動的解析の手法について、実演・演習を交えて解説します。
これからマルウェア解析を実施される方を対象とした初級者向けコースとなります。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策やインシデントレスポンスにおいてマルウェア解析を実施するご担当者様
2 仮想マシンの基本的な操作を理解している方
【その他】本コースは、EY新日本有限責任監査法人が実施するトレーニングコース「マルウェア解析基礎」と同内容のコースとなります。
本コースで使用する端末等の機材は開催側にて用意いたします。なお、受講者にて端末等の機材を使用不能とした場合には、復旧に関わる費用のご請求をさせていただく可能性がございます。
同業他社およびその他関連会社等からの申し込みはお断りさせていただきます。

E5コース:Mac Forensics 保全編
EY新日本有限責任監査法人⑤


日時:9月24日(火) 開始10:00終了17:30 定員:12名(最少催行人数4名)レベル:中級
キーワード:#Mac,#モバイル端末,#ファイルフォレンジック,#メモリフォレンジック,#マルウエア,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー15階セミナールーム 
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号(受付開始時間 9:30~)
【概要】Macのフォレンジックにおける保全について、Mac固有の機能とあわせて実演・演習を交えて解説します。
何らかのフォレンジック調査の経験をお持ちの方を対象とした中級者向けコースとなります。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策や不正調査でフォレンジック技術を実施するご担当者様
2 Macの基本的な操作を理解している方
【その他】本コースは、EY新日本有限責任監査法人が実施する3日間のトレーニングコース「Mac Forensics」から保全に係る内容を抜粋したコースとなり、講義時間の都合上、一部テキストの説明を割愛させていただく場合がございますことご承知おきください。
本コースで使用する端末等の機材は開催側にて用意いたします。なお、受講者にて端末等の機材を使用不能とした場合には、復旧に関わる費用のご請求をさせていただく可能性がございます。
同業他社およびその他関連会社等からの申し込みはお断りさせていただきます。

E6コース:Mac Forensics 解析編
EY新日本有限責任監査法人⑥


日時:9月25日(水) 開始10:00終了17:30 定員:12名(最少催行人数4名)レベル:中級
キーワード:#Mac,#モバイル端末,#ファイルフォレンジック,#メモリフォレンジック,#マルウエア,その他
受講料:95,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー15階セミナールーム 
住所:東京都千代田区有楽町一丁目1番2号(受付開始時間 9:30~)
【概要】Macのフォレンジックにおける解析について、Mac固有のアーティファクトおよび解析プロセス実演・演習を交えて解説します。
何らかのフォレンジック調査の経験をお持ちの方を対象とした中級者向けコースとなります。
【前提とする知識等】
1 サイバー犯罪対策や不正調査でフォレンジック技術を実施するご担当者様
2 Macの基本的な操作を理解している方
【その他】本コースは、EY新日本有限責任監査法人が実施する3日間のトレーニングコース「Mac Forensics」から解析に係る内容を抜粋したコースとなり、講義時間の都合上、一部テキストの説明を割愛させていただく場合がございますことご承知おきください。
本コースで使用する端末等の機材は開催側にて用意いたします。なお、受講者にて端末等の機材を使用不能とした場合には、復旧に関わる費用のご請求をさせていただく可能性がございます。
同業他社およびその他関連会社等からの申し込みはお断りさせていただきます。

S1コース:攻撃者視点で学ぶ情報セキュリティ入門 ~ペネトレーションテストの始め方 ~
ストーンビートセキュリティ株式会社①


日時:9月4日(水) 開始9:30終了16:30 定員:20名 レベル:初級
キーワード:#Windows,#Linux,その他
受講料:50,000円(税込)

【実施方法】オンライン
【概要】ターゲットシステムの偵察行為からシステムの脆弱性探索、システムへの侵入、情報探索など、実際のハッキングの手口や技術を実践的な演習を通して学習し、ペネトレーションテストの実施に必要な基礎技術を習得し、対策に活用することができる。
【前提とする知識等】どなたでも参加出来ます。

S2コース:はじめてのメモリフォレンジック入門 ~ダイジェスト版 ~
ストーンビートセキュリティ株式会社②


日時:9月11日(水)開始 9:30終了16:30 定員:20名 レベル:初級
キーワード:#Windows,#メモリフォレンジック
受講料:50,000円(税込)

【実施方法】オンライン
【概要】HDDに痕跡を残さないファイルレスマルウェアなどの増加やファストフォレンジックの必要性  から、メモリフォレンジックの技術が注目されています。本コースでは、メモリ情報の保全から解析まで、実践的な演習を通して、メモリフォレンジックの基礎について学習します。
【前提とする知識等】どなたでも参加出来ます。

ADコース:ファイナルフォレンジック 基礎1日コース
AOSデータ株式会社


日時:9月3日(火) 開始10:00終了17:30 定員:10名 レベル:初級
キーワード:#Windows,#ファイルフォレンジック,#PCフォレンジック,#ファイル復元,#メール復元,#レジストリ
受講料:50,000円(税込)

【実施方法】参会
【会場名】ビジョンセンター東京駅前 
住所:〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル7F
【概要】ファイナルフォレンジックを使用する際の基礎的知識の説明から使用方法(データ復元・分類、データの検索、メールデータの復元、システムレジストリの解析等)についてPCを使用した実習を行います。
【前提とする知識等】Windows PCを操作できること。フォレンジック業務に関わる方。


トップへ戻る

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.