一覧
  • HOME »
  • 一覧 »
  • コラム

コラム

第532号コラム:「パスワードの無い世界へ/WebAuthn」

第532号コラム:井上 哲也 幹事(株式会社NTTデータ セキュリティ技術部 情報セキュリティ推進室 課長代理)
■パスワード流出のリスク 不正アクセス等によるパスワードの漏洩が止まりません。GmailやYahoo!アカウントのパスワードがダークウェブで売買されることが日常となっています。どれくらいの割合で使用可能なものが含まれるのかはわかりませんが、一億件等と報じられています。

第531号コラム:「AIとセキュリティ」

第531号コラム:佐々木 良一 理事 兼 顧問(東京電機大学 研究推進社会連携センター 総合研究所 特命教授 兼 サイバーセキュリティ研究所 所長)
1.はじめに 現在、人工知能(Artificial Intelligence:AI)が各分野で注目を浴びている。そして、AIとセキュリティ(安全性)の関係も非常に重要となってきている。AIとセキュリティの関係というとセキュリティ対策にAIを適用することだけを思い浮かべるかもしれないが、安全性を確保するためにはもっと広く検討していく必要があると考えている。

第530号コラム:「見積無料。そのココロは?」

第530号コラム:伊藤 一泰 理事(栗林運輸株式会社 監査役)
見積無料という言葉は、日常の商行為において、当然のように使われている。しかし、見積という作業にはそれなりの労力がかかる。すなわち人件費を中心とする経費が掛かっている。仕入値に利益を上乗せするだけで完成する単純な見積もあるが、商品によっては見積作成に相当の労力(時間)を伴う場合もある。しかも、複雑かつ高度な見積は、高いスキルを持った社員でなければできない。それなのに見積を無料にするのは、見積をきっかけに受注にこぎつけることを期待しているからである。

第529号コラム:「これからのデジタル・フォレンジックの課題と展望」

第529号コラム:小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ株式会社 情報セキュリティ部 部長)
コラムのネタに困っていたところ、8月21日に開催された「IDF15周年記念表彰式及びシンポジウム」のパネリストとして登壇させていただくことになった。折角なので、私がパネルディスカッションでお話しした話題についてご紹介したい。

第528号コラム:「知的財産関連の2018年の法改正」

第528号コラム:須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教)
第196回通常国会も、すったもんだありながら先日閉会した。毎回、国会の閉会前には様々な法案が審議され、法改正が行われる。今回のコラムでは、先の国会にて成立した法案のうち知的財産関連の改正を簡単に紹介したい。

Page 62 / 167«616263»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.