研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

第370号コラム「2015年 不正競争防止法の改正(営業秘密保護の強化)」

須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教)
先日、7月3日(金)に不正競争防止法の改正法案が参議院を通過し、成立した。
今回の改正は、営業秘密の保護強化に主眼をおいたものであり、言うまでもなく、昨年発生したベネッセからの大量の個人情報持ち出し事件をはじめとして、海外メーカへ国内の先端技術の流出が相次いだことをきっかけとして強化されたものである。今回のコラムでは、この改正法の主な概要を解説してみたい。

第369号コラム「成熟したSOCを目指して」

松本 隆 理事(SCSK株式会社 セキュリティサービス部 エバンジェリスト)
皆さんはSOC(Security Operation Center)アナリストピラミッドをご存知でしょうか?SOCアナリストピラミッドとは、SANSのブログで取り上げられたSOCアナリストの業務を視覚化したモデルです。現場のアナリストにも(割と)好意的に受け入れられており、一般の方にとっつきにくいSOCの業務を直感的に分かりやすくモデル化しているため、筆者もサービスの説明をするときなどに利用させてもらっています。

「技術」 分科会(第12期第2回)

開催日時:平成27年8月4日(火) 19:00~21:00
演題:「フォレンジック調査におけるデータセントリック・セキュリティ技術の活用手法」
講師: 池田 克彦 氏(Vormetric, Inc. 東京オフィス)

第368号コラム「フランス民事訴訟法にみる電子情報通信技術の利用」

町村 泰貴 理事(北海道大学大学院 法学研究科 教授)
フランスの民事訴訟法は、1975年にできたものだが、その後今日まで極めて多くの改正が施されており、日本の民事訴訟法の改正頻度とは比べ物にならないほどの手直しがなされている。これは、日本の民事訴訟法が国会の議決によって制定される法律であるのに対してフランス民事訴訟法は行政立法の一種であるデクレという方式で制定されることにも理由がある。しかし、それにしても頻度は違いすぎる。

第367号コラム「この国のガバナンスは誰がやるの?」

熊平 美香 監事(一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 専任理事)
今月、日本年金機構に対する不正アクセスにより、国民の個人情報約125万件が外部 に流出しました。厚生労働省のHPには、日本年金機構を監督する立場の厚生労働省は、今回の事案の問題点と、日本年金機構における今後の情報管理のあり方を検証するために、第3者からなる「日本年金機構不正アクセス事案検証委員会」を立ち上げたと記載されています。

Page 141 / 224«140141142»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.