IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
第23号コラム「アメリカ型司法とディスカバリ」
第23号コラム:町村 泰貴 理事(北海道大学大学院 法学研究科 教授) 題:「アメリカ型司法とディスカバリ」 アメリカは訴訟社会だといわれ、実際に民事訴訟が提起される件数は非常に多い。またその担い手となる弁護士の数も非常 …
第22号コラム「IDのない『人』も『もの』も存在しない?」
第22号コラム:林 紘一郎 理事(情報セキュリティ大学院大学 副学長) 題:「IDのない『人』も『もの』も存在しない?」 NTTの後輩である曽根原登さん(現国立情報学研究所教授)のご配慮があって、画像電子学会という畑違い …
第21号コラム「ニーズとシーズ、目的と手段」
第21号コラム:丸山 満彦 監事(監査法人トーマツ パートナー、公認会計士) 題:「ニーズとシーズ、目的と手段」 ニーズとシーズ いろいろな定義の仕方があると思いますが、需要者が望んでいるものを「ニーズ」、提供者が有し …
第20号コラム「米国フォレンジックe-Discoveryの現状」
第20号コラム:池上 成朝 幹事(株式会社UBIC/UBIC North America, Inc) 題:「米国フォレンジックe-Discoveryの現状」 フォレンジックという言葉は米国訴訟における証拠開示ステップでは …
第19号コラム「ユビキタス・ネットワーク社会におけるデジタル・フォレンジックへの期待」
第19号コラム:安冨 潔 副会長(慶應義塾大学大学院法務研究科 学部教授、弁護士) 題:「ユビキタス・ネットワーク社会におけるデジタル・フォレンジックへの期待」 わが国は,明治維新を契機として,農業社会から工業社会へと移 …