「デジタル・フォレンジック」の普及・促進を図り健全なIT社会の実現に貢献する

研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

第388号コラム「マイナンバーと電子署名・電子認証」

手塚 悟 理事
(東京工科大学コンピュータサイエンス学部 教授)
2013年5月24日、第183回通常国会で成立した「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「マイナンバー法」)」及び関連法により導入されるのが、社会保障・税番号制度(以下「マイナンバー制度」)である。

第387号コラム「手術とIoT」

和田 則仁 理事
(慶應義塾大学 医学部 一般・消化器外科 講師)
手術には職人芸的なところがあり、手術を生業としている外科医は職人としての側面がある。当然のことながら、同じ手術でも、外科医によってやり方も違うし、こだわるポイントもいろいろである。信じたくない話だが、医師によって手術成績も異なる。一方、医療は医学というscienceの上に立脚しており、再現性のある治療結果というものもある。

コミュニティ2015 メルマガ第4号「『研究会1』小講演概要」

落ち葉が風に舞う頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、メールマガジン第4号をお送りさせて頂きます。 今回は、コミュニティ2015「研究会1」の小講演概要をご紹介致します。 次回メルマガ第5号では、 …

第386号コラム「第5回IDF講習会を終えて、コミュニティ2015に向けて」

丸谷 俊博 理事・事務局長
(株式会社フォーカスシステムズ 新規事業推進室 室長)
急な冷え込みから秋が深まっているのを感じますが今年も年末に向け忙しく時が過ぎてゆくものと思います。第12期のIDF活動も分科会やワーキング等で中味の濃い有益な活動が続けられております。これらの活動を推進して頂いております役員、主査、参加会員、省庁オブザーバーの皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

第385号コラム「“『医療情報システムの安全管理に関するガイドライン』対応のためのガイド(仮称)”の作成活動」

野津 勤 幹事(株式会社システム計画研究所 特別顧問)
現在、医療分科会は首記のドキュメントを作成しつつあります。ここでは、活動の中間報告いたします。なお、この内容は作業途中のものであり、最終的には変わる可能性があることを付記いたします。

Page 131 / 219«130131132»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更
  • facebook
  • twitter

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。