研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

事務局移転のお知らせ

当研究会事務局は、2022年2月19日(土)より下記に移転致しました。 今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。   IDF事務局 新住所 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-15-4  …

第705号コラム:「消費者のためのデジタル技術」

第705号コラム:町村 泰貴 理事(成城大学 法学部 教授)
情報化は、いうまでもなく消費者に多大な恩恵をもたらしているが、その一方で大きなリスクを生じさせている。具体的には、実店舗が物理的にあるわけでもなく、また取引相手の顔が見えるわけでもないという電子空間の中での取引では、意図的な詐欺がやりやすいし足もつきにくい。

「技術」分科会(第18期第1回)

開催日時: 2022年3月8日(火)19:00~21:00
題目: 集団防衛の手法によるインシデント発生前の予兆分析と初動対応の迅速化およびその事例
講師: 池川 史憲 氏(IronNet Cybersecurity Japan 合同会社 シニアセールスエンジニア)

第704号コラム:「コロナ禍での慶應義塾大学サイバーセキュリティ研究センター行事『第11回サイバーセキュリティ国際シンポジウム』について」

第704号コラム:手塚 悟 理事(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)
2015年8月に、慶應義塾大学は全塾研究センターとして「サイバーセキュリティ研究センター」を設立しました。その記念行事として2016年2月に開催したサイバーセキュリティ国際シンポジウムを皮切りに、毎年シンポジウムを行ってきました。昨年10月に「慶應義塾大学サイバーセキュリティ研究センター行事『第11回サイバーセキュリティ国際シンポジウム』を開催しましたので、この内容についてご紹介します。

「法曹実務者」分科会(第18期第9回)

開催日時: 2022年3月16日(水)19:00~21:00
題 目 : エシカルハッカー入門講座『相手を知り己を知る』
講 師 : 城間 暁洋 氏 (CEH、CISSP)

Page 41 / 228«404142»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.