書籍
第19期第1回(通算8回目)「日本語処理解析性能評価」実施結果報告
2023年3月28日 「日本語処理解析性能評価」分科会書籍
第16期、第17期とそれまで実施した計6回の評価結果を踏まえて、評価用データ及び評価手順等の見直しと 改訂検討を進め、第18期から新評価データと新評価基準に基づく評価実施を開始する計画でしたが、生憎とコロナ禍期間中となったため第18期、第19期と日本語処理解析性能評価の実施自体ができませんでしたが、 コロナ対応解除となった第19期末の2023年3月28日(火)に第19期第1回(通算第8回)評価を実施致しましたので、この評価結果等を公開致します。この評価製品は「Lit i View E-DISCOVERY」となります。
第16期「デジタル・フォレンジック普及状況調査」報告書公開のお知らせ
2020年3月30日 「DF普及状況調査」分科会書籍第16期
この度「DF普及状況調査」分科会WGにて、昨年のコミュニティ2019にて行ったアンケートの調査結果を元に、デジタル・フォレンジックの普及状況調査についての報告書を作成し、公開しましたのでお知らせ致します。尚、今回の調査は …
第16期「日本語処理解析性能評価(通算7回目)」実施結果報告
2020年3月26日 「日本語処理解析性能評価」分科会書籍
デジタル・フォレンジック研究会では、第11期(2014年)に「日本語処理解析性能評価」分科会を立ち上げ、IDF会員及び官民のアドバイザーによるワーキングでの検討を逐次進め、第12期(2015年)に「評価基準」「評価データ」「評価手順」を作成し、第13期(2016年)に有識者からなる「評価委員会」にてこれらの確認を行い、評価の実施について承認を得ました。これらに基づき2017年1月に第1回評価(2社製品)を実施、2017年12月に第2回評価(1社製品)を実施、2018年3月、6月、9月に第3回~第5回評価(各1社製品)を実施、2019年3月に第6回評価(1社製品)を実施し、2020年3月に第7回(1社製品)の評価を実施しましたので結果を報告致します。
第15期「デジタル・フォレンジック普及状況調査」報告書公開のお知らせ
2019年7月30日 「DF普及状況調査」分科会書籍第15期
この度「DF普及状況調査」分科会WGにて、昨年のコミュニティ2018にて行ったアンケートの調査結果を元に、デジタル・フォレンジックの普及状況調査についての報告書を作成し、公開しましたのでお知らせ致します。尚、今回の調査は …