研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

第592号コラム:「究極の本人確認システムの必要性についてコメントをお願い」

第592号コラム:辻井 重男 理事 兼 顧問(中央大学研究開発機構 機構フェロー・機構教授)
2019年7月の第571号「究極の本人確認はどうしましょうか?マイナンバー・STRを埋め込んだ3層構造の公開鍵は如何ですか。」の続きです。暗号理論的には安全性・効率性を高めた方式を学会で発表すべく準備を進めております。難しいのは、社会的認知です。

コミュニティ2019 メルマガ第9号「配布資料ダウンロード方式及び参加費の取扱い」

いよいよ次週からは師走に入り、コミュニティ2019開催迄2週間となりました。本日は、メールマガジン第9号をお送りさせて頂きます。 今回は、「配布資料ダウンロード方式」及び「参加費の取扱い」につきまして、ご案内致します。

コミュニティ2019 メルマガ第8号「企業プレゼン」

11月も押し詰まり、いよいよ師走に入る時期となりました。本日は、メールマガジン第8号をお送りさせて頂きます。今回は、12/9(月)14:20~14:45及び10(火)13:10~14:00に実施致します、協賛プラチナサポーターによる「企業プレゼン」についてご紹介致します。次回メルマガ第9号では、配布資料ダウンロード方法のご案内「クラウド利用予告」をご案内する予定です。

第591号コラム:「デジタル・フォレンジックと論文化」

第591号コラム:佐々木 良一 理事 兼 顧問(東京電機大学 研究推進社会連携センター 総合研究所 特命教授 兼 サイバーセキュリティ研究所 所長)
デジタル・フォレンジックに関するセキュリティ技術者の関心は確実に高まっている。彼らの口からデジタル・フォレンジックという言葉を聞くことが多くなり、インシデント対応でフォレンジックを実施することは当たり前になっている。この傾向は、デジタル・フォレンジック研究会の会員数にも表れており、2004年に85人だった個人会員が2019年には325人になり、団体会員も25が74に増えている。

第16期(2019年度)「デジタル・フォレンジック優秀若手研究者」表彰

「デジタル・フォレンジック優秀若手研究者賞」は、デジタル・フォレンジック研究の活性化を目的として、デジタル・フォレンジックに関する優れた若手研究者を表彰するために、第14期に初めて設けられ、昨年もデジタル・フォレンジック …

Page 72 / 225«717273»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.