研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

第528号コラム:「知的財産関連の2018年の法改正」

第528号コラム:須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教)
第196回通常国会も、すったもんだありながら先日閉会した。毎回、国会の閉会前には様々な法案が審議され、法改正が行われる。今回のコラムでは、先の国会にて成立した法案のうち知的財産関連の改正を簡単に紹介したい。

第527号コラム:「準天頂衛星とデジタル・フォレンジック」

第527号コラム:舟橋 信 理事(株式会社FRONTEO 取締役、株式会社セキュリティ工学研究所 取締役)
数十年前より業務の効率化を図るため、車両(特にパトロールカーなどの緊急車両)や人の位置測定について、さまざまな取り組みが行われてきました。その精度は、測定方式により数百メートルの誤差を生じるものもありました。

第526号コラム:「新たなテクノロジーは病院を救えるか?」

第526号コラム:江原 悠介 理事(PwCあらた有限責任監査法人 システム・プロセス・アシュアランス部 シニアマネージャー)
2017年に政府により「未来投資戦略2017―Society5.0の実現に向けた改革―」が閣議決定された。IT技術の発展により、異なる無数の機器・システムが相互に結びつき、様々なデータを蓄積していくIoTの世界において、高度な人工知能(AI)がビッグデータを分析し、データドリブンなアプローチで社会的な課題が解決されるという物語がそこでは紡がれている。要するに新たなテクノロジーが社会を救うということである。

第525号コラム:「医師の働き方改革」

第525号コラム:和田 則仁 理事(慶應義塾大学 医学部 一般・消化器外科 講師)
社会的に大きく注目された「高橋まつりさん事件」が発生したのが2015年12月でした。月に105時間を超える残業時間が認定されたとのことです。その後、当該企業の就業実態や「鬼十則」に象徴されるブラックな企業文化が徹底的に糾弾され、2年ほどの間に、労働に対するパラダイムシフトが起きました。

第524号コラム:「電子投票ふたたび(?) その2」

第524号コラム:湯淺 墾道 理事(情報セキュリティ大学院大学 学長補佐、情報セキュリティ研究科 教授)
平成30年4月、青森県の六戸町が電子投票の休止を決定した。
六戸町は全国の地方公共団体の中で電子投票を実施してきた最後の団体であったため、六戸町の休止により、電子投票を実施する団体は存在しなくなり、第153回国会で成立し平成13年12月7日に公布、平成14年2月1日から施行された地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律(電磁記録投票法)により地方選挙に導入された電子投票は、約15年で頓挫した形となった。

Page 94 / 225«939495»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.