研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

第488号コラム「攻めのデジタル・フォレンジックと法」

石井 徹哉 理事(千葉大学 副学長 大学院専門法務研究科 教授)
サイバーセキュリティ戦略本部は、「2020年及びその後を見据えたサイバーセキュリティの在り方について」(2017年7月13日)において、IoTを主として念頭に置いているものの、ボット撲滅の推進を項目としてあげています。どのような技術的手法を用いるのかは、これから検討されるのでしょうが、ボットの解析については、すでに以前からハニーポッドの使用などによる解析が検討されてきました。しかし、パケット解析を行うことに関しては、すぐに通信の秘密の侵害との疑義が突きつけられ、電気通信事業法や有線電気通信法の通信の秘密侵害罪の成立可能性がいわれたりしました。

第487号コラム「第14期活動状況とIDF講習会、コミュニティ2017等」

丸谷 俊博 理事・事務局長(株式会社フォーカスシステムズ 新規事業推進室 室長)
最近の気候変動は、異常が当たり前のようになってきており、風水害や気温の急激な変動等が多発し社会生活にもじわじわと影響を与えるようになって来ています。IDF会員各位におかれましては、体調管理と共に安全確保にもご留意下さい。さて、第14期のIDF活動は、総会時に示しました活動計画に従って逐次推進されております。各分科会活動やWGを企画・推進しておられる各分科会の主査・幹事及びこれらにご参加頂いている有志会員、オブザーバーの方々に厚く御礼申し上げます。

コミュニティ2017 メルマガ第4号「各種ポイントの申請について」

冬が近づき、風のある日は寒気が身に沁みるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、メールマガジン第4号をお送りさせて頂きます。
今回は、コミュニティ2017での、各種ポイントの申請についてご案内します。 本日は、メールマガジン第4号をお送りさせて頂きます。 今回は、コミュニティ2017での、各種ポイントの申請についてご案内します。

第486号コラム「企業の危機対応に重宝される、AIを使ったフォレンジック調査」

IDF運営支援要員 一居 政宏 様(株式会社FRONTEO リスクコンサルティング部)
最近、企業における不正や不祥事の発生がよく報道されています。内容は製造に関することや財務、人事など様々ですが不正や不祥事が明らかになり、社会からの信用が失われるという危機を迎える中、当事者である企業には原因追求と社会への早急な説明がまず求められます。我々も、不祥事などの危機発生時に、第三者委員会などの形でフォレンジック調査の依頼を受けることがあります。いずれのケースでも、原因追求に与えられる時間はとても限られています。

「技術」 分科会(第14期第3回)

開催日時:平成29年11月22日(水) 19:00~21:00
演題:「インシデント発生時の現場の実態と対応の勘所~人的リスクと不正の兆候~」
講師:
高森 一誓 氏(株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究室担当 執行役員)
佐藤 栄俊 氏(株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究室 上級研究員)
山岡 渉 氏 (株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究室 研究員)

Page 107 / 225«106107108»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.