研究会活動

IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「医療」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

「証拠保全ガイドライン第6版」京都説明講演会

開催日時:平成29年6月15日(木) 13:30~16:30
題目:「デジタル・フォレンジックにおける『証拠保全ガイドライン』について」
講師: 名和 利男 氏、上原 哲太郎 教授、安冨 潔 教授、山本 育弘 氏

第462号コラム「防犯カメラとデジタル・フォレンジック、プライバシー影響評価について」

舟橋 信 理事(株式会社FRONTEO 取締役)
近年、不法行為の抑止やトラブル発生時の早期対応及び防災などを目的として、大規模集客施設や店舗、鉄道駅構内等の公共空間及び商店街等の街路に、施設管理者が防犯カメラ(監視カメラを含む。)を設置している。防犯カメラの2015年の国内年間出荷数量は、58万6千台(2016年版のJEITA調査統計レポートによる。)であり、年々増加していることを考慮すると、公式統計はないが数百万台の防犯カメラが設置されているものとみられる。当研究会では、これまで防犯カメラ画像に関するデジタル・フォレンジックを取り扱ったことはないが、現在、防犯カメラの画像鑑定は犯罪捜査の重要な手段となっていることから、関連する話題を幾つか取り上げたい。

「技術」 分科会(第14期第1回)

開催日時:平成29年5月22日(月) 19:00~21:00
演題:「証拠保全ガイドライン第6版の説明」
講師:名和 利男 氏
(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官、
 兼 PwCサイバーサービス合同会社 最高技術顧問、IDF理事)

「証拠保全ガイドライン第6版」公開のお知らせ

<「証拠保全ガイドライン」改訂WG作成「証拠保全ガイドライン第6版」の公開>
「証拠保全ガイドライン第5版」(2016年4月21日公開)の改訂版 「証拠保全ガイドライン第6版」が完成致しました。

「法務・監査」分科会(第14期第1回)

開催日時:平成29年6月8日(木) 19:00~21:00
題目:「GPS設置捜査判決から考える今後の制度のあり方」
講師: 須川 賢洋 氏
   (新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教、IDF理事)

Page 114 / 225«113114115»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.