IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「ヘルスケア」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

  • コミュニティ2017 メルマガ第2号「1日目プログラム」

    朝晩が涼しくなり、秋を感じる気候となって参りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、メールマガジン第2号をお送りさせて頂きます。 今回は、コミュニティ2017プログラムの概要(1日目)をご紹…

  • 第483号コラム「最近の画像フォレンジックの話題」

    舟橋 信 理事(株式会社FRONTEO 取締役、株式会社セキュリティ工学研究所 取締役、一般社団法人日本画像認識協会 理事) 本年5月11日に発信したコラム第462号「防犯カメラとデジタル・フォレンジ…

  • 第482号コラム「『匿名加工情報』と『非識別加工情報』」

    須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教) 「匿名加工情報」という言葉をご存じだろうか。改正個人情報保護法が去る5月30日から施行されたことはもはや多くの人が知っているだろう…

  • 第481号コラム「未読防止対策とその周辺」

    和田 則仁 理事(慶應義塾大学 医学部 一般・消化器外科 講師) 私は損保会社の顧問をしている。病院で発生した事故について、法的争いになっているかどうかは別として、事故にいたる経緯で病院側に過失(過誤…

  • 第480号コラム「地方自治体の情報法制の最近の動き」

    湯淺 墾道 理事(情報セキュリティ大学院大学 学長補佐、情報セキュリティ研究科 教授) 今回は、地方自治体の情報法制の最近の動きとして、データの保存と利活用の問題について紹介したい。近年、各地方公共団…