IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第415号コラム「21世紀の学び方」
熊平 美香 監事(一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事) 2014年に未来教育会議を立ち上げ、教育を変える活動に取り組んでいます。未来教育会議では、2年に亘り、シナリオプランニングという手…
-
第414号コラム「出典について」
舟橋 信 理事(株式会社UBIC 取締役) 「講釈師見てきたような・・・」という川柳があります。最近出版された図書を何冊か読書した後、頭に浮かんだ川柳です。 その中にはサイバー関連の図書も含まれており…
-
法務・監査 分科会(第13期 第1回)
開催日時:平成28年6月16日(木) 19:00~21:00 題目:「iPhoneロック解除問題とデジタル・フォレンジック」 講師: 湯淺 墾道 氏 (情報セキュリティ大学院大学 学長補佐、情報セ…
-
第413号コラム「IoTのセキュリティ対策、その2」
小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ株式会社 情報セキュリティ部 部長) IoTのセキュリティ対策が盛んに議論されるようになってきた。第350号コラム「IoTのセキュリティ対策」ではプロバイダの…
-
第412号コラム「サイバー脅威主体の認識及び理解の必要性」
名和 利男 理事(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官) 被害を発生させたサイバー攻撃の原因究明のプロセスにおいて、デジタル・フォレンジックの手法や技術を利用した調査を行うことが当…