IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第713号コラム:「ウクライナ避難民の受入れに想う」
第713号コラム:安冨 潔 理事(慶應義塾大学 名誉教授、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士) ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻により、ウクライナから避難する多くの人々のことを、一部のメ…
-
「法曹実務者」分科会(第19期第1回)
開催日時: 2022年5月31日(火)19:00~21:00 題 目 : 全体「サイバーセキュリティと刑法について」 北條 孝佳 氏「サイバーセキュリティに関する技術的な理解」 西貝 吉晃 氏「刑法か…
-
第712号コラム:「フェイクメディア跋扈の時代」
第712号コラム:上原 哲太郎 会長(立命館大学 教授) 4月になりました。本来、新年度は晴れやかな気持ちで迎えたいものですが、今年度は大変憂鬱な気持ちを抱えての4月となりました。ウクライナにおける戦…
-
第711号コラム:「来期第19期IDF運営と第20期(20周年)へ向けて」
第711号コラム:丸谷 俊博 理事・事務局長 IDF事務局長の丸谷です。私事となりますが既に昨年からお知らせしておりますように私は本コラム発信日と同じく本日3月31日(木)をもって(株)フォーカスシス…
-
第710号コラム:「道路交通法・道路運送車両法からみた自動運転」
第710号コラム:須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教) 自動運転やAI自動車についての話は日毎に増えている。実はこれは『官民ITS構想・ロードマップ』や『自動運転に係る…