IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第718号コラム:「アンラーン」
第718号コラム:熊平 美香 監事(一般財団法人 クマヒラセキュリティ財団代表理事) アンラーンとは、学びほぐしのことです。アンラーンとは、過去の経験を通して得た学びを手放すことでもあります。過去の成…
-
第717号コラム:「昨今の国内病院を取り巻くサイバーリスクへの取組状況」
第717号コラム:江原 悠介 理事(PwCあらた有限責任監査法人システム・プロセス・アシュアランス部 シニアマネージャー) 2021年11月に「医療」分科会では、(一社)医療ISACとともに「医療機関…
-
第716号コラム:「メタバースとセキュリティ」
第716号コラム:佐々木 良一 理事・顧問(東京電機大学 研究推進社会連携センター顧問・客員教授 兼 サイバーセキュリティ研究所 所長) 1はじめに メタバースという言葉が注目を浴びています。Wiki…
-
第715号コラム:「ロシアのウクライナ侵攻と日本の進むべき道」
第715号コラム:伊藤 一泰 理事(近未来物流研究会 代表) ロシアがウクライナに侵攻してから早いもので2カ月が経過した。最初、あの映像を見たとき、はたしてこれは現代の映像なのかと目を疑った。第二次世…
-
第714号コラム:「ソフトウェアの脆弱性対策とサプライチェーンの強靭化」
第714号コラム:小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ株式会社情報セキュリティ部 部長) 私は通信会社に勤務しており情報セキュリティ対策に取り組んでいる。当社にはセキュリティ対策について外部の有…