IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「ヘルスケア」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

  • 第381号コラム「無料公衆無線LANとフォレンジック」

    上原 哲太郎 理事(立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 教授) 外国人観光客が急速に増加する昨今、その外国人を対象に無料の無線LANサービスを提供しようという気運が盛り上がっています。  自治…

  • 「技術」 分科会(第12期第3回)

    開催日時:平成27年11月11日(水) 19:00~21:00 演題:「コネクテッド・カーと人工知能が繋がる衝撃 ~IoTと自動運転が実現する社会のイノベーション~」 講師: 野辺 継男 氏(インテル…

  • 第380号コラム「組織と信頼」

    舟橋 信 理事(株式会社セキュリティ工学研究所 取締役) 近頃、政府や関連団体などの箍が緩んだかのような、組織の信頼を揺るがす数々の事態が発生している。 日本年金機構からの個人情報流出事案。新国立競技…

  • データ消去 分科会(第12期 第3回)

    開催日時:平成27年10月8日(木) 19:00~21:00 演題:「日本のPCリユースにおけるデータ消去」 講師:飯泉 康一 氏(株式会社アセットアソシエイツ)

  • 第379号コラム「サイバーセキュリティにおける『天動説』」

    名和 利男 幹事(株式会社サイバーディフェンス研究所 理事 上級分析官) サイバーセキュリティに関する数多くのレポートにおいて、サイバー攻撃に関する状況認識として、「高度化・巧妙化」という表現が用いら…