IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
コラム第833号:「~ 防衛庁(省)・自衛隊の発足70周年記念日を経て ~ 気になったこと~ 毎日の変化と「新たな伝統」に向けて」
第833号コラム:西川 徹矢 理事(笠原総合法律事務所 弁護士) 題:「 ~ 防衛庁(省)・自衛隊の発足70周年記念日を経て ~ 気になったこと~ 毎日の変化と「新たな伝統」に向けて」 7月1日 防…
-
コラム第832号:「昨今の組織内の不祥事と”Broken Windows”」
第832号コラム:舟橋 信 理事(株式会社FRONTEO 取締役) 題:「昨今の組織内の不祥事と”Broken Windows”」 ”Broken Windows”と言う言葉をお聞きになったことはあ…
-
コラム第831号:「地政学リスクによるサイバー脅威の分類」
第831号コラム:名和 利男 理事(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官) 題:「地政学リスクによるサイバー脅威の分類」 近年、サイバー空間が国家間の新たな戦場となり、地政学リスク…
-
コラム第830号:「ウクライナ情勢から学ぶこと」
第830号コラム:手塚 悟 理事(慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート 特任教授) 題:「ウクライナ情勢から学ぶこと」 昨今の世界情勢を概観すると、ここ数年に渡る米中の覇権争いが激しさを…
-
「技術」分科会(第21期第1回)
開催日時:2024年8月22日(木)19:00~21:00 題 目:(1)タイピング情報に基づいたなりすまし攻撃検知技術の研究 (2)sigmaルールを拡張したフォレンジック調査の自動化技術の研究 講…