IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
コラム第829号:「防衛三文書の解説–能動的サイバー防御の起点」
第829号コラム:須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教) 題:「防衛三文書の解説–能動的サイバー防御の起点」 我が国のサイバー防衛政策を語るにあたって、防衛三部書の制定…
-
コラム第828号:「日本の個人情報保護と米国のプライバシー尊重の違い」
第828号コラム:佐藤 慶浩 理事(オフィス四々十六 代表) 題:「日本の個人情報保護と米国のプライバシー尊重の違い」 事前告知では「割れ窓理論(Broken Windows Theory)の引用可能…
-
コラム第827号:「刑事裁判における事実認定とベイズ意思決定論」
第827号コラム:小坂谷 聡 氏 (「法曹実務者」分科会 幹事(小坂谷・中原法律事務所 弁護士) 題:「刑事裁判における事実認定とベイズ意思決定論」 先日、知人(國學院大学 中川孝博教授)が、ご自身の…
-
「法曹実務者」分科会(第21期第2回)
開催日時: 2024年7月26日(金)19:00~ 全体テーマ: 「情報通信研究機構(NICT)サイバーセキュリティ研究室メンバーによる講演」 講演1: 山本 貴司 氏(NICT研究技術員) 「サイバ…
-
コラム第826号:「アクティブサイバーディフェンスと企業のセキュリティ対策について その3」
第826号コラム: 小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ株式会社 情報セキュリティ部 部長) 題:「アクティブサイバーディフェンスと企業のセキュリティ対策について その3」 2024年6月7日、…