IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第413号コラム「IoTのセキュリティ対策、その2」
小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ株式会社 情報セキュリティ部 部長) IoTのセキュリティ対策が盛んに議論されるようになってきた。第350号コラム「IoTのセキュリティ対策」ではプロバイダの…
-
第412号コラム「サイバー脅威主体の認識及び理解の必要性」
名和 利男 理事(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官) 被害を発生させたサイバー攻撃の原因究明のプロセスにおいて、デジタル・フォレンジックの手法や技術を利用した調査を行うことが当…
-
第411号コラム「自動運転自動車におけるログの保存」
石井 徹哉 理事(千葉大学 副学長 大学院専門法務研究科 教授) 自動運転自動車については、政策的な後押しもあり、この数年間で実社会に投入される見込みが高いといえます。しかし、実社会への投入に際しては…
-
第410号コラム「韓国警察のデジタル・フォレンジック事情」
湯淺 墾道 理事(情報セキュリティ大学院大学 学長補佐・情報セキュリティ研究科 教授) 今年の2月に、韓国を訪問し、釜山中央警察署において韓国警察におけるデジタル・フォレンジックについてインタビューす…
-
「証拠保全ガイドライン第5版」公開のお知らせ
<「証拠保全ガイドライン」改訂WG作成「証拠保全ガイドライン第5版」の公開> 「証拠保全ガイドライン第4版」(2015年3月6日公開)の改訂版 「証拠保全ガイドライン第5版」が完成致しました。