IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第394号コラム「2015年のIDF活動を振り返って」
安冨 潔 副会長 (慶應義塾大学 名誉教授・弁護士) 恒例のデジタル・フォレンジック・コミュニティも本年で第12回を迎えることができ、「IoT/クラウド、M2Mのデジタル・フォレンジック」をテーマにこ…
-
第393号コラム「ソフトウェアと製造物責任法(PL法)の関係」
須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教) 「製造物責任」や「PL」という言葉は頻繁に聞かれる言葉であるが、その割には正しく認識されていない制度の一つなのではなかろうか。結果…
-
コミュニティ2015 メルマガ第9号「コミュニティ開催終了のご報告と御礼」
年の瀬も押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごししょうか。 さて、本日は、メールマガジン第9号と致しまして、コミュニティ開催終了のご報告と御礼をさせて頂ききます。 12月14日(月)、15日(火)…
-
第392号コラム「守れるルールだけが守られる」
佐藤 慶浩 理事 (株式会社日本HP チーフ・プライバシー・オフィサー) マイナンバー制度の導入や個人情報保護法の改正などにより、企業などの組織でそれらに関連する法令等を遵守するための対策として、組織…
-
コミュニティ2015 メルマガ第8号「当日のご来場要領等」
年の瀬も押し迫ってまいりましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 本日は、メールマガジン第8号をお送りさせて頂きます。 今回は、コミュニティ2015当日のご来場要領等をご案内致します。…