IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「ヘルスケア」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

  • 「法曹実務者」分科会(第17期第6回)

    開催日時:2021年3月10日(水)19:00~21:00 題目: 個人情報保護法改正の最新状況とインシデント対応への影響 講師:蔦 大輔 氏(森・濱田松本法律事務所 弁護士)

  • 第655号コラム:「サプライチェーン分析と経済安全保障について」

    第655号コラム:守本 正宏 理事(株式会社FRONTEO 代表取締役社長) 今や軍事技術が先端技術として活用される時代から、民間技術が軍事技術に転用される時代へと変化し、最先端技術を持つ人や企業、サ…

  • 第654号コラム:「雲間の青天」

    第654号コラム:西川 徹矢 理事(笠原総合法律事務所 弁護士)  去る1月27日、欧州刑事警察機構(ユーロポール)は、世界各国で猛威を振るってきたボットネット「エモテット」(Emotet)の拠点を急…

  • 第19期(2022年度)年会費納入のお願い(4/30迄)

    第19期年会費 納入のご案内 平素は、当研究会の活動にご理解を賜り、また、ひとかたならぬご厚情を賜りまして心より御礼申し 上げます。お陰をもちまして、当研究会も2022年4月から第19期を迎えることと…

  • 第653号コラム:「Clubhouseのリスク考」

    第653号コラム:町村 泰貴 理事(成城大学 法学部 教授) 日本では事実上今年から参加可能となった新しいSNSであるClubhouseを、私も招待してもらって参加してみた。 他の代表的なSNSが文章…