IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「ヘルスケア」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

  • 第594号:「リクナビ問題は、なぜ何となくスッキリしないのか」

    第594号コラム:小向 太郎 理事(日本大学 危機管理学部 教授) 言うまでもなく、リクナビ問題とは、「いわゆる内定辞退率を提供するサービス」をリクナビを運営するリクルートキャリア社が、顧客企業に提供…

  • コミュニティ2019 メルマガ第11号「ご来場の御礼」

    年の瀬も押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は、メールマガジン第11号と致しまして、コミュニティ開催終了のご報告と御礼をさせて頂きます。 12月9日(月)、10日(火)…

  • 「証拠保全ガイドライン第8版」公開のお知らせ

    「証拠保全ガイドライン第7版」(2018年7月20日公開)の改訂版、「証拠保全ガイドライン第8版」が完成致しました。 本ガイドラインは、当研究会「技術」分科会の「証拠保全ガイドライン」改訂WGが、我が…

  • 第593号コラム:「法律とコード」

    第593号コラム:石井 徹哉 理事(独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 研究開発部 教授) まず話の前提として、ここで「コード」とは、レッシグ(Lawrence Lessig)のように特別な意味や…

  • コミュニティ2019 メルマガ第10号「コミュニティ2019当日のご来場要領」

    師走に入り、いよいよコミュニティ2019も次週の開催となりました。皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 本日は、メールマガジン第10号をお送りさせて頂きます。今回は、コミュニティ2019当日の…