IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第503号コラム「医療訴訟における医療水準と医療の質」
和田 則仁 理事(慶應義塾大学 医学部 一般・消化器外科 講師) 裁判所の統計(http://www.courts.go.jp/saikosai/iinkai/izikankei/)によれば、医事関係…
-
第502号コラム「電子投票ふたたび(?)」
湯淺 墾道 理事(情報セキュリティ大学院大学 学長補佐、情報セキュリティ研究科 教授) 総務省の投票環境の向上方策等に関する研究会は平成26年5月に第1回研究会が開催され、これまで平成28年9月、平成…
-
「技術」 分科会(第14期第4回)
開催日時:平成30年3月19日(月) 19:00~21:00 演題:「初動対応とファスト・フォレンジック」 講師:山崎 輝 氏(株式会社サイバーディフェンス研究所 情報分析部 上級分析官)
-
第501号コラム「医療機器のサイバーリスクと社会的な想像力」
江原 悠介 理事(PwCあらた有限責任監査法人 システム・プロセス・アシュアランス部 マネージャー) 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、サイバーリスクから防衛すべき重要インフラに医療を指…
-
第500号コラム「入院して思ったこと」
伊藤 一泰 理事(栗林運輸株式会社 監査役) 恥ずかしい話であるが、先日、酔っ払って転倒し、救急車で病院に搬送された。そして、そのまま入院することになってしまった。今回は、入院中に執筆しているので、情…