IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第666号コラム:「会長就任にあたって」
第666号コラム:上原 哲太郎 会長(立命館大学 情報理工学部 教授) 過日開催されました特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会第18期総会におきまして、会長に選任頂きました上原です。安冨前…
-
第665号コラム:「リフレクション」
第665号コラム:熊平 美香 監事(一般財団法人 クマヒラセキュリティ財団 代表理事) リフレクションとは、自己の内面を客観的および批判的に振り返る行為です。 リフレクションは、21世紀を生きる力の要…
-
第664号コラム:「民間PHR事業者による健診等情報の取扱いに関する基本的指針の公表について」
第664号コラム:江原 悠介 理事(PwCあらた有限責任監査法人 システム・プロセス・アシュアランス部 シニアマネージャー) 既にご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんが、2021年4月下旬に、厚生…
-
第663号コラム:「セピア色」
第663号コラム:佐々木 良一 理事(東京電機大学 研究推進社会連携センター 顧問・客員教授 兼 サイバーセキュリティ研究所 所長 ) 最近は、技術や制度に関するコラムの記事が多かったので、少しやわら…
-
第662号コラム:「東京2020セキュリティ懸念」
第662号コラム:伊藤 一泰 理事(一般社団法人日本野菜協会 アドバイザー) 昭和39年の秋、私は秋田県北部の小さな町に住んでいました。小学校5年生でした。アジアで初のオリンピック開催に日本中が沸き立…