IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
「技術」分科会(第15期第1回)
開催日時:平成30年8月23日(木) 19:00~21:00 演題:「証拠保全ガイドライン第7版の説明」 講師:名和 利男 氏 (株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官、IDF理事、…
-
「証拠保全ガイドライン第7版」公開のお知らせ
<「証拠保全ガイドライン」改訂WG作成「証拠保全ガイドライン第7版」の公開> 「証拠保全ガイドライン第6版」(2017年5月9日公開)の改訂版 「証拠保全ガイドライン第7版」が完成致しました。
-
第522号コラム:「2020年までにやるべきセキュリティ対応」
第522号コラム:宮坂 肇 理事(NTTデータ先端技術(株) セキュリティ事業部 プリンシパル) 本コラムが配信される2018年7月12日から2020年7月24日の東京オリンピック開会式まで743日、…
-
第15期第1回(通算第4回)「日本語処理解析性能評価」実施報告
第15期第1回(通算第4回)「日本語処理解析性能評価」の実施を行い、その結果を公開致しましたのでお知らせ致します。この度の評価製品は「Nuix」です。
-
第521号コラム:「AIは科学捜査を騙せるか?」
第521号コラム:丸山 満彦 監事(デロイト トーマツ リスクサービス株式会社 代表取締役社長) AI(Artificial Intelligence)と表題に書きましたが、AIが意味する分野は広いの…