IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第646号コラム:「脱ハンコのために、あと何が足りないのか]
第646号コラム:上原 哲太郎 副会長(立命館大学 情報理工学部 教授) コロナ禍の日本において明らかになったことの一つに、官民における事務、特に間接業務におけるデジタル化の遅れがあるのではないかと思…
-
「法務・監査」分科会(第17期第2回)
開催日時:2020年12月21日(月) 19:00~21:00 テーマ:「民事裁判IT化に向けたフォレンジックの活用」 講師:櫻庭 信之 氏(シティユーワ法律事務所 パートナー弁護士、IDF理事)
-
第645号コラム:「身分証明書としてのマイナンバーカード」
第645号コラム:佐藤 慶浩 副会長(オフィス四々十六 代表、IDF副会長) マイナンバーカードが来年から健康保険証として使われることが決まり、さらに運転免許証にも使われる方向で検討されていることが報…
-
「技術」分科会(第17期第2回)
開催日時:2020年12月15日(火)19:00~21:00 題目:「実は身近な迫りくる脅威、Wi-Fiのセキュリティ管理と調査の必要性」 講師:雪野 洋一 氏(株式会社 スプライン・ネットワーク)
-
第644号コラム:「ブルーミング」
第644号コラム:熊平 美香 監事(一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事) 現在、ブルーミング実践コミュニティを創る準備を進めています。ブルーミングとは、花が咲いている状態のことです。人が夢…