IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第621号コラム:「トラストサービスの動向について」
第621号コラム:手塚 悟 理事(慶應義塾大学 環境情報学部 教授) 1 トラストサービスの重要性 我が国においては、現在Society5.0の実現に向けて、官民が一体となって推進しています。「Soc…
-
第620号コラム:「古典暗号から現代暗号に共通する歴史的課題は何か」
第620号コラム:辻井 重男 理事・顧問(中央大学研究開発機構 機構フェロー・機構教授) 古典暗号と現代暗号は、利用目的と数学的構造の面で時代を画するが、両者は、鍵配送・管理という共通する深刻な課題を…
-
第619号コラム:「オンライン化と『情報化阻害法制』」
第619号コラム: 小向 太郎 理事(中央大学 国際情報学部 教授) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「できることは在宅で」という機運が高まっている。恐らく大学の授業なども、(一時的なものか…
-
「法曹実務者」分科会(第17期第1回)
開催日時:2020年6月18日(木) 19:00~21:00 題目:「世界のサイバーセキュリティ法規制と実務対応」 講師:寺門 峻佑 氏(TMI総合法律事務所 弁護士)
-
第618号コラム:「リモートワークを本気でやるなら、ハンコ廃止にも本気で取り組もう」
第618号コラム:上原 哲太郎 副会長(立命館大学 情報理工学部 教授) このコラムを書いている2020年6月現在、日本における新型コロナウイルスのパンデミックは何とか山場を越えつつあります。5月25…