IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第612号コラム:「利便性・合理性を追求する時代の終焉」
第612号コラム:伊藤 一泰 理事(栗林運輸株式会社 監査役) 前号の佐藤慶浩副会長に引き続き新型コロナウイルスに係わるコラムとなるが、現下の状況で、この問題を避けて通ることはできないのでご容赦願いた…
-
第611号コラム:「テレワークで経営者だけが知っておくべきこと~ITよりも労務管理に注意」
第611号コラム:佐藤 慶浩 副会長(オフィス四々十六 代表) 本稿は、経営者向けの記事です。社員は読んではいけません。今回の緊急事態宣言で、急遽、テレワークを始めた会社の経営者が知っておかなければな…
-
第610号コラム:「CSIRT業務のリモートワーク化の取り組み」
第610号コラム:小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ(株)情報セキュリティ部 部長) 私のコラムの締め切りが4月7日に決まったのは数カ月前だった。当時は呑気にも筆が進みやすい旬ネタを探していた…
-
第609号コラム:「情報通信技術の発展とわが国の法整備」
第609号コラム:安冨 潔 会長(京都産業大学 法学部 客員教授、慶應義塾大学 名誉教授、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 顧問) 第二次世界大戦後、コンピュータと情報通信技術はめざましい進展をとげ…
-
第16期「デジタル・フォレンジック普及状況調査」報告書公開のお知らせ
この度「DF普及状況調査」分科会WGにて、昨年のコミュニティ2019にて行ったアンケートの調査結果を元に、デジタル・フォレンジックの普及状況調査についての報告書を作成し、公開しましたのでお知らせ致しま…