IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第449号コラム「この年末年始に思ったこと」
西川 徹矢 理事(笠原総合法律事務所 弁護士) 昨年のスーパーチューズデイ以降、トランプ氏がとりわけ話題の中心になった感があった。いよいよ同氏の第45代アメリカ大統領就任式を1月20日に控えた時期に、…
-
第448号コラム「バグハンティングと大学でのセキュリティ人材育成」
石井 徹哉 理事(千葉大学 副学長、大学院専門法務研究科 教授) サーバやサーバアプリケーションの脆弱性について、セキュリティ上の問題を発見し、解消していくことが必要とされています。大学、とりわけ国立…
-
第447号コラム「事務局便り」
IDF事務局 平素より大変お世話になっております。IDF事務局員の礒部と申します。 IDF活動もお陰をもちまして第13期の最終四半期を迎えました。デジタル・フォレンジックの普及・啓発のための講演会、研…
-
第446号コラム「集団的消費者被害回復裁判手続のデジタル化」
町村 泰貴 理事(北海道大学大学院 法学研究科 教授) 2016年10月から、日本版クラスアクションとも呼ばれる新しい制度が施行された。これは、例えば有名メーカーの製品を格安で販売すると偽って多数の消…
-
第445号コラム「新しい年を迎えて」
佐々木 良一 会長(東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授) 皆様、2017年あけましておめでとうございます。デジタル・フォレンジックも本格的実用段階に入り、ご存じのようにいろいろな局面で利…