IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第114号コラム「今後の第7期活動について」
第114号コラム: 丸谷 俊博 理事・事務局長(株式会社フォーカスシステムズ 新規事業推進室 室長) 題:「今後の第7期活動について」 お陰様にてIDF第7期活動は、5/13(木)の総会時に提示した…
-
第113号コラム「医療分野におけるデジタル・フォレンジックへの期待-アメリカの一事例から-」
第113号コラム: 佐藤 智晶 幹事(東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教) 題:「医療分野におけるデジタル・フォレンジックへの期待-アメリカの一事例から-」 本コラムでは、医療分野におけるデ…
-
第112号コラム「犯罪の最前線からデジタル・フォレンジック?」
第112号コラム:大橋 充直 氏(ハッカー検事 IDF会員) 題:「犯罪の最前線からデジタル・フォレンジック?」 1 急速な電子化とネット化だが 検察庁へ任官時に私物パソコンを持ち込んでから、犯罪の…
-
第111号コラム「外国判例事情 -ブラックベリーのデータについても保存義務-」
第111号コラム:金子 宏直 氏(東京工業大学大学院 社会理工学研究科 准教授) 題:「外国判例事情 -ブラックベリーのデータについても保存義務-」 先日の法務・監査分科会で取り上げた米国のe-Di…
-
第110号コラム「フォレンジック業界の再編?」
第110号コラム: 芝 啓真 氏(株式会社フォーカスシステムズ フォレンジックセキュリティ室) 題:「フォレンジック業界の再編?」 仰々しいタイトルをつけてしまい少し後悔していますが、フォレンジック…