IDF 活動内容のご紹介
メルマガ コラム
毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。
書籍
当研究会が監修した書籍をご紹介しております。
イベント
IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。
各分科会のご案内
イベントのご案内
最新情報
-
第350号コラム「IoTのセキュリティ対策」
小山 覚 理事(NTTコミュニケーションズ株式会社 経営企画部 マネージドセキュリティサービス推進室 担当部長) 最近は「IoT(アイオーティー)」という言葉が流行している。 IoTはInternet…
-
「データ消去」 分科会(第11期第5回)
開催日時:平成27年3月25日(水) 19:00~21:00 題目:「上書きされたデータは読み出せるのか?- HDDの磁気記録の仕組みとデータ消去 -」 講師: 沼田 理 氏
-
第349号コラム「意外と簡単ではない日本語対応」
「日本語処理解析性能評価」分科会幹事 白井 喜勝 様 (株式会社UBIC 執行役員、クライアントテクノロジー部 部長) 日本でコンピューターフォレンジックツールやeディスカバリーツールを使う場合、当然…
-
第348号コラム「自動運転走行車が可能となる法と社会」
石井 徹哉 理事(千葉大学 副学長 大学院専門法務研究科教授) 先進安全自動車(ASV)、なかでも自動走行システムについては、2020年をめどにその開発、市場化が進められています。すでに市場展開が図ら…
-
第347号コラム「「情報セキュリティ月間」の実施について――安心安全への次の一歩として」
西川 徹矢 理事(損害保険ジャパン日本興亜株式会社 顧問、笠原総合法律事務所 弁護士) 1 昨年末のサイバーセキュリティ基本法の制定に伴い、本年1月9日、NISCは略称は同じでも内容を大きく変えて、「…