IDF 活動内容のご紹介

メルマガ コラム

毎週IDF事務局より発信しておりますメールマガジンのコラムを掲載しています。
技術、法律の他にも、様々な分野からフォレンジック、セキュリティに関する最新情報や、知見をご紹介しております。

書籍

当研究会が監修した書籍をご紹介しております。

イベント

IDFが主催しております各種イベントの開催案内、および開催報告です。
最新の開催案内やお申込み方法等のご確認は、こちらをご覧下さい。
また、過去に行われた分科会、イベントの情報もございます。

各分科会のご案内

「技術」分科会

「法務・監査」分科会

「ヘルスケア」分科会

「法曹実務者」分科会

「DF普及状況調査」分科会

「DF人材育成」分科会

「日本語処理解析性能評価」分科会

イベントのご案内

総会時講演会

IDF講習会

デジタル・フォレンジック・コミュニティ

DF資格認定

最新情報

  • 法務・監査 分科会(第13期 第3回)

    開催日時:平成28年11月28日(月) 19:00~21:00 題目:「個人情報漏洩に関する法制度の動向」 講師: 小向 太郎 氏    (日本大学 危機管理学部 教授、デジタル・フォレンジック研究会…

  • 第435号コラム「AI裁判官は果たして可能か?」

    須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教) AI(人工知能)に脚光があたっている。正確にはディープ・ラーニングにであろうか。学生や一般の人などの間ではまだまだAIとペッパー君…

  • コミュニティ2016 メルマガ第3号「2日目プログラム」

    秋冷の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、メールマガジン第3号をお送りさせて頂きます。 今回は、コミュニティ2016プログラムの概要(2日目)をご紹介致します。 次回メルマガ第4号では、ポイン…

  • 第434号コラム「医療の自動化とデジタル・フォレンジック」

    和田 則仁 理事(慶應義塾大学 医学部 外科学 専任講師) あと10年でなくなる仕事というのがショッキングに報道され、そのリストに挙げられた職業の人は心穏やかではないでしょう。ホテルの受付係は、最近の…

  • 技術 分科会(第13期第3回)

    開催日時:平成28年11月16日(水) 19:00~21:00 演題:「彼を知り己を知り“戦う場所を知れば”百戦殆(危)うからず     -イスラエルの最先端セキュリティ戦略、ソリューションからの学び…