「技術」分科会(第21期第2回)

「技術」分科会
(各分科会の活動内容についてはこちらをご覧下さい)

■開催日時: 2025年3月18日(火)19:00~21:00

■題目:「クラウドフォレンジックを組み込んだ証拠保全ガイドラインの紹介」

■講師:名和 利男 氏(株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官、IDF理事、「技術」分科会主査)

■講演概要:
 サイバー攻撃の影響は日々拡大しており、特にクラウド環境においては攻撃手法が巧妙化する一方、調査技術やノウハウの整備が追いついていない現状があります。
 本講演では、クラウド領域におけるセキュリティ課題とそのフォレンジック調査の現状を多角的に検証し、最新の事例とともに深い洞察を提供いたします。
 デジタル・フォレンジック研究会の「人材育成」分科会による多大な支援を背景に、証拠保全の文脈で体系的に整理されたクラウドフォレンジックの知識体系を策定しました。講演では、現時点でのクラウド領域におけるサイバー脅威の動向と具体的な事例を紹介し、改訂された証拠保全ガイドラインをベースに、インシデント発生時の迅速かつ正確な調査・対応手法について議論します。

■講師略歴:
海上自衛隊において護衛艦の戦闘情報中枢業務、航空自衛隊において防空指揮システムのセキュリティ担当業務等に従事。その後JPCERT/CC、民間のサイバーセキュリティ専門会社等に所属し、専門分野である情報分析とインシデントハンドリングの経験と実績を活かした、サイバー演習やアナリストトレーニング等の能力向上支援を提供。近年はサイバー脅威インテリジェンス(特に地政学リスク)、外交安全保障やアクティブディフェンスに関する業務に従事。

■定員:参会方式 60名

■開催場所:東京都南部労政会館 第6会議室
JR大崎駅南口左側「ゲートシティ大崎ウエストタワー」内2階
JR大崎駅南改札口から労政会館迄の進路について写真付きで掲載されていますので、
こちらを参照してご来場下さい。 
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/soudan-c/center/access/office02.html

■参加条件:
IDF会員、またはその紹介による非会員の方。
※参加をご希望される非会員の方には、是非IDF入会をお勧め下さい。
■参加費 無料(要事前登録)
■お申し込みの締切り
下記期限までですが、定員に達し次第、受付を締め切ります。
3/12(水)12時最終締め切り

お申込みはこちらから

■受講証明書発行を希望される方は、参加申込フォームの受講証明書の要否欄にて「必要」を選択して下さい。

皆様のご参加申込をお待ち申し上げております。