「法曹実務者」分科会(第22期第2回)

「法曹実務者」分科会
(各分科会の活動内容についてはこちらをご覧下さい)

■開催日時: 2025年7月3日(木)19:00~21:00

■テーマ:「武器商人、昨今ノ スマホ解析事情ヲ 弁護士二 講釈ス」

■講師:砂原 圭太 氏(クオリティネット株式会社 サイバーフォレンジック事業部 情報分析部 部長)

■講演概要:
「iPhone 上から完全に削除された写真、復元できますか?」

 企業不祥事の委員会調査や犯罪の容疑者検挙に関する最近のニュース報道のとおり、スマートフォンに対するフォレンジック調査が注目されています。皆様が弁護士や企業法務部員、更には第三者委員会の委員や調査補助者として徹底した調査を行おうとする際、スマートフォンは時に有力な証拠の格納庫となることもあります。調査対象者が交わした会話、事件前後の行動履歴、証言の裏付けから犯罪事実の証明に至るまで、スマートフォン調査の成否が事案の全容解明や事実認定を左右することがあるかもしれません。

 デジタル・フォレンジックは科学的な手法であり、本来、その恩恵は法曹三者にあまねくもたらされるのが理想ですが、調査件数に基づく経験値の差や、確保できる予算額の違いなどから、各事案の調査の関与者の知見やリソースに偏りが生じているのが現実です。そんな昨今のスマホ解析事情を、官民問わずフォレンジック研修を普段担当している講師が、(フォレンジックを武器に例え)武器商人とでもいうべき立場から解説します。

■講師略歴:
クオリティネット株式会社 サイバーフォレンジック事業部 情報分析部 部長。
早稲田大学卒業。データ復旧会社でスマートフォンのフォレンジックに携わったのを皮切りに、10年以上に渡り、企業の内部不正調査やセキュリティ侵害事案等のフォレンジック関連業務に従事。法執行機関や官公庁、民間企業向けフォレンジックトレーニングの講師、インシデント対応等の経験を有する。
CISSP, EnCE, GCFA, MCFE, OSCP, OSEP, RISS

■定員:オンライン視聴参加 100名まで

■参加条件:
IDF会員、またはその紹介による非会員の方。
※参加をご希望される非会員の方には、是非IDF入会をお勧め下さい。

■参加費:無料(要事前登録)

■お申し込みの締切り:
下記期限までですが、定員に達し次第、受付を締め切ります。
6/27(金)12時最終締め切り
お申込みはこちら

皆様のご参加をお待ち申し上げております。