「法曹実務者」分科会(第22期第3回)

「法曹実務者」分科会
(各分科会の活動内容についてはこちらをご覧下さい)

■開催日時: 2025年9月29日(月)19:00~21:00

■テーマ:「自社製品・サービスへのサイバーセキュリティ攻撃対応」

■講師:杉山 一郎 氏(EY新日本有限責任監査法人プリンシパル)

■講演概要:
ランサムウェア攻撃による事業停止等のサイバーリスクが拡大すると同時に、企業のデジタル製品やサービスもサイバー攻撃等の脅威に晒されています。人材不足・コスト競争・DX推進などのビジネス環境の変化に伴い、企業内の情報システムだけでなくクラウドサービスなどのサードパーティ製の製品 ・サービスに依拠し、事業を行う企業が増加しています。そのような状況下では、サービス等の提供元は顧客の事業の一部を担うこととなり、サービス等の欠陥や機能停止は顧客の事業継続に影響を及ぼし、損害賠償のリスクも生じます。このようなリスクからデジタル製品やサービスを提供する企業は社内のシステムを守るだけではなく、自社が外部組織に提供する製品やサービス提供を行うプロダクション環境のセキュリティにも留意する必要があると考えます。
本講演では、デジタル製品・サービスに対するセキュリティについて、社内システムのセキュリティとの相違点や実務上留意すべき事項について説明させていただきます。

■講師略歴:
EY新日本有限責任監査法人プリンシパル
国立金沢大学卒業後、住宅建材メーカーにて事業企画およびITの担当として勤務した後、デジタルフォレンジックやサイバーセキュリティの専門会社にてインシデントレスポンスや人材育成等の業務を担当。2014年に新日本有限責任監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)に入社し、フォレンジックテクノロジーおよびサイバーアシュアランスの日本のリーダーを務めている。GIAC Certified Forensic Analyst等GIAC関連の資格を多数保有。主な著書「サイバーセキュリティ対応の企業実務―平時・有事における組織的・法的対策の進め方」、「自社製品・サービスへのサイバー攻撃対応の企業実務―組織的・法的対策の進め方」。
山梨県警察サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー(2025年6月~)

■定員:オンライン視聴参加 100名まで

■参加条件:
IDF会員、またはその紹介による非会員の方。
※参加をご希望される非会員の方には、是非IDF入会をお勧め下さい。

■参加費:無料(要事前登録)

■お申し込みの締切り:
下記期限までですが、定員に達し次第、受付を締め切ります。
2025年9月24日(水)12時
お申込みはこちら

皆様のご参加をお待ち申し上げております。