「法曹実務者」分科会(第22期第4回)
「法曹実務者」分科会
(各分科会の活動内容についてはこちらをご覧下さい)
■開催日時: 2025年11月19日(水)19:00~21:00
■テーマ:「サイバー空間の脅威の情勢とJC3の主な取組 ~ 官民連携の現場から ~」
■講師:櫻澤 健一 氏(一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター 業務執行理事)
■講演概要:
2014年11月から活動を開始した日本サイバー犯罪対策センターは、国内の120近い民間企業と警察、大学等と連携して、金融、eコマース等を舞台とした犯罪やランサムウェア等の情報流出といったサイバー犯罪についての具体的な情報やインテリジェンスを共有することで、犯罪抑止対策を進めています。講演ではこうした活動を通じて明らかになっている犯罪の実態や対策の必要性、米国NCFTA等から知りえた海外の情勢、今後の課題等について解説します。
■講師略歴:
静岡県出身、62歳。1988年東京工業大学を卒業し、警察庁に入庁。富山県警察本部長、内閣情報調査室審議官、警察庁総括審議官等を経て、2022年8月警備局長で退官。テロやサイバー攻撃等に対する情報収集分析や対策、災害対策、大規模警備等を担当する警備部門を中心に、刑事、生活安全、交通等の分野や組織管理部門のキャリアを積んだ。特に、アメリカ同時多発テロ事件以降は、インドネシアでの大使館勤務や我が国の国際テロ対策・インテリジェンスの中核ポストを務めた。2023年1月から現職。静岡大学情報学部客員教授。
■定員:オンライン視聴参加 100名まで
■参加条件:
IDF会員、またはその紹介による非会員の方。
※参加をご希望される非会員の方には、是非IDF入会をお勧め下さい。
■参加費:無料(要事前登録)
■お申し込みの締切り:
下記期限までですが、定員に達し次第、受付を締め切ります。
2025年11月13日(木)12:00
お申込みはこちら
皆様のご参加をお待ち申し上げております。