2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 office_y5r18d5t DF資格認定 第634号コラム:「デジタル・フォレンジック・プロフェッショナル認定について」 第634号コラム:舟橋 信 理事(株式会社FRONTEO 取締役、デジタル・フォレンンジック資格認定WG 座長) 昨年10月10日のコラム第585号「デジタル・フォレンジックの資格認定に向けて」にて、一昨年の第15期後半に「デジタル・フォレンンジック資格認定」ワーキンググループ(WG)を発足させたこと、資格認定の区分などWGでの検討状況、また、昨年9月に実施した資格認定解説講座及び模擬試験の状況をお知らせしたところですが、今回は、その後のWGでの取り組み状況についてお知らせしたいと思います。
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 office_y5r18d5t コラム 第633号コラム:「なつやすみのしゅくだい」 第633号コラム:江原 悠介 理事(PwCあらた有限責任監査法人 システム・プロセス・アシュアランス部 シニアマネージャー) このようなタイトルを打ち出しているが、既に夏休みの時期はとうに終わり、季節柄としては秋に入り込んでいる当今、このコラムでは、当方も含めた様々な有志の下で作り上げられた、ある種の長いなつやすみの宿題への対応結果について紹介したいと思う。
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 office_y5r18d5t コラム 第632号コラム:「中国改正民事訴訟規則と日本の裁判手続IT化のもとでの電子データの証拠調べ」 第632号コラム:櫻庭 信之 理事(シティユーワ法律事務所 パートナー弁護士) 1 過去の事件 弁護士4年目のとき、私は自宅に帰れない日が続く大事件を担当することになった。大和銀行ニューヨーク支店事件である。ニューヨーク支店採用の嘱託行員が、アメリカ財務省証券の保管元バンカーズ・トラストから支店に送られてくる保管残高明細書を改ざんし、11年もの長きにわたって無断かつ簿外で取引、売買を繰り返していた。
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 office_y5r18d5t コラム 第631号コラム:「Life with new normal」 第631号コラム:和田 則仁 理事(慶應義塾大学 医学部 一般・消化器外科 講師) 2020年1月28日、国内で初の新型コロナウイルス感染例が確認され、1月31日WHOが緊急事態を宣言、2月5日には横浜沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセス号で集団感染が判明した。それ以降、連日トップニュースで新型コロナウイルスが報じられ、4月7日に7都府県に緊急事態が宣言され、4月16日には対象が全国に拡大された。
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 office_y5r18d5t コラム 第630号コラム:「神奈川県ハードディスク事件をめぐる雑感」 第630号コラム:湯淺 墾道 理事(情報セキュリティ大学院大学 副学長、教授) 2019年のセキュリティに関するニュースの中でも、年末に飛び込んできた神奈川県ハードディスク事件は、全国の地方公共団体にきわめて大きな影響を与えた。筆者は、事件が発覚した後に神奈川県に設置された「リース契約満了により返却したハードディスクの盗難に係る再発防止策検討チームの構成員」を務めたが、この間の経緯をめぐる個人的な雑感を記してみたい。