新秋の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

さて、本年も「第13回デジタル・フォレンジック・コミュニティ 2016 in TOKYO」をグランドヒル市ヶ谷にて開催致します。

本メールはコミュニティ2016に関する情報をお知らせするメルマガの第1号となります。
今後も逐次コミュニティ2016メルマガを配信して参ります。

本日(9/1)より、研究会WEBサイトへの開催情報の掲載および参加申込の受付を開始致しました。
是非ご参照頂き、ご参加をご検討下さいますようお願い申し上げます。

デジタル・フォレンジック・コミュニティ2016ご案内ページ

第13回となります今年のテーマは以下に決定致しました。

「実用化が進み始めたIoT/自動化とデジタル・フォレンジック」

<趣旨>
道路交通における自動運転、物流における自動化など大規模な社会システムにおける自動化の普及が現実のものとなり、社会の各領域でのIoTの実用化が進むなか、セキュリティに関する問題を含め情報システムに起因する事故への対応をどうするかの検討も進められています。
今回のコミュニティ2016では、IoTの普及をにらんでデジタル・フォレンジックの側面から、IoTの実用化に向けて必要な取組を検討したいと考えています。

<プログラム>
【12/12(月) 会場 グランドヒル市ヶ谷「瑠璃」】

1 開会挨拶 10:00~10:10

佐々木 良一 氏(実行委員長、IDF会長)

2 基調講演 10:10~11:00(50分)

講師:吉本 豊 氏(経済産業省 商務情報政策局 商務情報政策統括調整官)
(※「吉」は、「土」の下に「口」)
演題:「IoT政策について(仮)」

3 施策動向 11:10~12:00(50分)

講師:結城 則尚 氏(内閣サイバーセキュリティセンター 基本戦略グループ 企画官)
演題:「安全なIoTセキュリティに関する施策動向」

4 物流IoT 13:30~14:20(50分)

講師:小野塚 征志 氏((株)ローランド・ベルガー プリンシパル)
演題:「Logistics4.0による物流ビジネスの革新とセキュリティ分野への影響」

5 研究会1 14:50~17:00(130分)

テーマ:「産業分野を含むサイバー攻撃対策実務、特にデジタル・フォレンジックの5W1Hとは」

座長:
名和 利男 氏((株)サイバーディフェンス研究所 専務理事 兼 上級分析官、IDF理事)

パネリスト:
篠田 佳奈 氏((株)BLUE 代表取締役)
小講演題:「海外の人材育成(仮)」
鴨志田 昭輝 氏((株)リクルートテクノロジーズ サイバーセキュリティエンジニアリング部 エグゼクティブマネジャー)
小講演題:「CSIRT実務におけるデジタル・フォレンジック(仮)」
佐々木 弘志 氏(インテルセキュリティ サイバー戦略室 シニア・セキュリティ・アドバイザー)
小講演題:「海外及び国内重要インフラ事業者のサイバー攻撃対策の実態」

【12/13(火) 会場 グランドヒル市ヶ谷「瑠璃」】

6 挨拶 10:00~10:10

石井 徹哉 氏(副実行委員長、IDF理事)

7 企業プレゼン 10:10~11:10(60分) プラチナサポーター企業

8 DF人材育成 11:20~12:10(50分)

司会:
佐々木 良一 氏(東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授、IDF会長)
演題:「東京電機大学でのデジタル・フォレンジック教育から」

講演1:
上原 哲太郎 氏(立命館大学 情報理工学部情報システム学科 教授、IDF理事)
演題:「デジタル・フォレンジックのための基礎知識と課題(仮)」
講演2:
櫻庭 信之 氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士)
演題:「裁判のメカニズムからみるデジタル・フォレンジック」

9 自動車IoT 13:30~14:50(80分)

講師:野辺 継男 氏(インテル(株)チーフ・アドバンストサービス・アーキテクト 兼 ダイレクター)
演題:「コネクテッドカーと人工知能、自動運転の関係とセキュリティ(仮)」

10 研究会2 15:10~17:00(110分)

テーマ:「進化し続けるサイバー攻撃を読み解く ~デジタル・フォレンジックによって浮き彫りになったセキュリティの光と影~(仮)」

座長:
松本 隆 氏(SCSK(株)セキュリティサービス部 エバンジェリスト、IDF理事)

パネリスト:
園田 道夫 氏(国立研究開発法人情報通信研究機構 ソーシャルイノベーションユニット セキュリティ人材育成研究センター 研究センター長)
小講演題:「デジタル・フォレンジックと人材育成」
北條 孝佳 氏(西村あさひ法律事務所 弁護士)
小講演題:「弁護士とサイバーセキュリティ(仮)」
辻 伸弘 氏(ソフトバンク・テクノロジー(株)シニアセキュリティリサーチャー 兼 シニアセキュリティエバンジェリスト)
小講演題:「セキュリティリサーチャーの憂鬱」

■■ポイント対象■■
公認不正検査士(CFE)の継続教育ポイント(CPE)が申請可能です。
ITコーディネータの運用ガイドラインに準じ、4時間1ポイント(対象最大12時間)を付与します。
ISACA認定資格(CISA/CISM/CGEIT/CRISC)は50分1CPE(対象10時間)となります。

■■企業展示コーナー■■
珊瑚・真珠の間
12日(月)12:00~18:00/13日(火)09:30~15:00
協賛企業各社のフォレンジック製品、セキュリティ製品の展示・説明を行います。

■■IDF Twitter■■
Twitterアカウントを開設致しております。【 @IDF_jimukyoku
コミュニティ開催まで、情報発信をして参ります。

■■IDF Facebook■■
Facebookで情報発信しております。是非ご覧ください。
デジタル・フォレンジック研究会ページ