第467号コラム:丸谷 俊博 理事・事務局長
(株式会社フォーカスシステムズ 新規事業推進室 室長)
題:「第14期IDF活動について」

IDF事務局長の丸谷です。今期で14年目を迎えたIDF活動は、5/16(火)の第14期総会にて第8期から第13期まで会長を務めて頂いた佐々木理事が会長職を退任され、新会長には本研究会設立以来副会長を務めて頂いております安冨理事に就いて頂くことになりました。また、副会長には、上原理事と佐藤理事に就いて頂く新体制で運営して参ります。この場を借りまして佐々木前会長に6年間のご教導と諸活動のご推進に感謝申し上げ、安冨新会長及び上原副会長、佐藤副会長にはIDFの諸活動を新たな展開フェーズへとご推進下さいますようお願い申し上げます。

また、第13期の諸活動をご推進、ご支援下さいました理事・監事各位、会員各位、そして省庁オブザーバー各位の方々に厚く御礼申し上げると共に第14期も引き続きIDFの諸活動へのご教導とご推進、ご支援、ご参加を宜しくお願い申し上げます。
※佐々木理事は初代会長の辻井理事と同じく引き続き理事兼顧問としてIDF活動をご指導頂きます。

さて、第14期は、本会の活動目的とする高度情報化社会の各分野へのデジタル・フォレンジックの普及・啓発を一層浸透させ、各分野の現場に根付くべく活動を広め、また実務面で役立つ情報提供等の充実を図って参りたいと考えております。このため、第13期に増やすことのできた公開資料に続き、各分野で参考とされる資料の作成と公開を進め、その説明講演会等の開催を行うと共にデジタル・フォレンジック等の最新情報・動向について各分科会活動や毎週のコラム発信等を活用して会員やオブザーバーの皆様にお届けできるようにしたいと考えております。

☆デジタル・フォレンジック等の最新情報・動向は、各分科会に設置されているワーキングメンバーに加わって頂くことにより収集・取得できるものも多く、ワーキングメンバーとして労を取って頂く参加者にメリットのある場となっています。各分科会のワーキングメンバーは、適宜会員に向けた募集情報を発信してゆく予定ですので、ワーキング活動に参加を希望される方は、その際にIDF事務局にご連絡下さい。
※近々「医療」分科会のワーキングメンバーを募集致します。

第14期の具体的な普及・啓発活動としては、各分科会計画による講演会や毎週のコラム発信の他、「証拠保全ガイドライン」改訂の継続、日本語処理解析性能評価実施の継続、医療分野でのデジタル・フォレンジックの必要性の啓発、デジタル・フォレンジック普及状況調査の継続、法務・監査分野での参考資料等の作成、東京以外での講演会の開催(6/15(木)京都)、法曹実務家向けのデジタル・フォレンジック基本知識・スキル習得の提供機会具体化(企画調整中)等です。また、第7回IDF講習会(9/6(水)~9/8(金):受講申込受付中)、第14回デジタル・フォレンジック・コミュニティ(12/11(月)~12(火):9/1(金)開催情報公開予定)を開催致します。

※京都での「証拠保全ガイドライン第6版」説明講演会&シンポジウム
6/15(木)13:30~16:30
参照URL:  https://digitalforensic.jp/2017/05/17/tech-kyoto-17/
第1部 説明講演会: 名和 利男 座長
第2部 シンポジウム: 安冨 潔 会長、上原 哲太郎 理事、名和 利男 理事、他
☆開催日が本コラム発信日ですが、当日の飛び込み参加も受付けます。

※第7回IDF講習会(通常コース:延べ16、簡易トレーニングコース:延べ6)
9/6(水)~9/8(金)
参照URL:  https://digitalforensic.jp/home/act/lecture/lecture-7-2017/
今回の講習会には、2つのIDF主催通常コースを設けました。
1 9/7(木)午前「ダークウェブのマーケット」講師 松本 隆 理事
2 9/8(金)午前「サイバー攻撃におけるデジタル・フォレンジックの役割」講師 北條 孝佳 氏

この他、計14の通常コース、計6の簡易トレーニングコースが御座いますのでご確認頂き、受講をご検討下さい。

尚、既に印刷・配布済みの第7回IDF講習会パンフレットへの記載は間に合いませんでしたが、大阪データ復旧(株)による大阪での簡易トレーニングコース(午前1、午後1)を設けることになりました。IDF講習会として東京以外で実施する初めての簡易トレーニングコースとなります。こちらはIDFの第7回講習会掲載頁に情報が公開されておりますのでご確認下さい。
簡易トレーニングコースURL:
https://digitalforensic.jp/wp-content/uploads/2017/06/lecture7_training3.pdf

※第14回「デジタル・フォレンジック・コミュニティ」のテーマやプログラム編成等については、安冨 潔 会長を実行委員長とし、石井 徹哉 理事を実行副委員長とする実行委員会を編成しましたので、例年同様に9/1(金)のコミュニティ開催情報の公開と参加受付の開始を行えるよう企画検討と講師調整等を進めて参ります。

第14期のIDF活動は、前述の通り、デジタル・フォレンジックに関係する諸環境の変化に対応した諸課題の検討推進と参考資料等の作成を進めて参りたいと思いますので、会員、オブザーバー各位からの積極的なご参加、ご支援と各種のご意見、ご提言をIDF事務局( office@digitalforensic.jp )迄お寄せ下さいますようお願い致します。頂きましたご意見やご提言は、IDF役員へ通知すると共に理事会等で検討致します。

【著作権は、丸谷氏に属します】