第22回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2025 メルマガ5号

今回はコミュニティ2025での各種ポイント申請及び受講証明書の発行についてご案内いたします。
また、次回メルマガ第6号では、DF若手優秀研究者表彰についてご紹介する予定です。

なお、コミュニティの参加申込、協賛申込は、随時受付けております。
皆様のお申込みをお待ちしております。

■第22回デジタル・フォレンジック・コミュニティ2025テーマ:
「フェイクとデジタル・フォレンジック」〜真実を見極める技術と戦略〜

・日程:12/8(月)~12/9(火)
・メイン会場:品川ザ・グランドホール
       品川駅 港南口より徒歩5分
       https://tg-hall.com/
・開催方式:会場参加(オンラインはありません)
・定員:250名
・参加費:IDF会員¥10,000、一般¥20,000、学生¥5,000
※本年より一般価格を¥20,000に変更しました。
・締切:11/25(火)(ただし、満員になり次第、締め切ります。)

【デジタル・フォレンジック・コミュニティ2025ご案内ページ】
https://digitalforensic.jp/community-22-2025

【参加申込フォーム】
https://digitalforensic.jp/form-community-22-2025

【協賛特典説明Webサイト】
https://digitalforensic.jp/supporter2025/

【協賛申込フォーム】
https://digitalforensic.jp/support-form/

■各種ポイントの申請用紙について
参加お申込み時に受講証明書「要」とされた方には、12/10(水)以降1週間程度で次項の受講証明書類一式をメール添付にてお送りいたします。
なお、開催後に受講証明要否の変更や再発行はいたしかねますのでご注意ください。

■受講証明書類について
メールにてお送りする<ポイント申請用紙>は以下の資格に対応したものとなります。
 ・DF実務者資格(CDFP-P)
 ・ITコーディネータ
 ・ISACA
この他に、
 ・IDF事務局発行の<受講証明書>
も含めてお送りしますので、必要に応じてご記入の上各種申請等にご利用ください。

これまでのメールマガジンは以下でご覧頂けます。
https://digitalforensic.jp/category/community/