一覧
  • HOME »
  • 一覧 »
  • 第5期

第5期

第21号コラム「ニーズとシーズ、目的と手段」

第21号コラム:丸山 満彦 監事(監査法人トーマツ パートナー、公認会計士) 題:「ニーズとシーズ、目的と手段」 ニーズとシーズ  いろいろな定義の仕方があると思いますが、需要者が望んでいるものを「ニーズ」、提供者が有し …

第20号コラム「米国フォレンジックe-Discoveryの現状」

第20号コラム:池上 成朝 幹事(株式会社UBIC/UBIC North America, Inc) 題:「米国フォレンジックe-Discoveryの現状」 フォレンジックという言葉は米国訴訟における証拠開示ステップでは …

第19号コラム「ユビキタス・ネットワーク社会におけるデジタル・フォレンジックへの期待」

第19号コラム:安冨 潔 副会長(慶應義塾大学大学院法務研究科 学部教授、弁護士) 題:「ユビキタス・ネットワーク社会におけるデジタル・フォレンジックへの期待」 わが国は,明治維新を契機として,農業社会から工業社会へと移 …

第18号コラム「防災の日とフォレンジック」

第18号コラム:宮坂 肇 理事(株式会社NTTデータ 公共ビジネス推進部技術戦略部 部長) 題:「防災の日とフォレンジック」 9月1日は「防災の日」。  この日、皆さんは何を行ったでしょうか?  多くの企業や学校等では、 …

第17号コラム「デジタル・フォレンジックと知的財産権」

第17号コラム:須川 賢洋 理事(新潟大学 法学部 助教) 題:「デジタル・フォレンジックと知的財産権」 デジタル・フォレンジックという言葉は非常に広範囲に使われており、使う際にはきちんと範囲を限定すべきだということは既 …

Page 6 / 10«567»
寄付者ご芳名
入会のご案内
ご登録情報の変更

サイト内検索

PAGETOP
Copyright © NPO Institute of Digital Forensics. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.