「法曹実務者」分科会(第18期第8回)
「法曹実務者」分科会
(各分科会の活動内容についてはこちらをご覧下さい)
本分科会の資料の公開はございません。ご了承くださいませ。
-------------------------------------------- 開催日時: 2022年2月4日(金)19:00~21:00 題 目 : 現代のストレージは、仕様に気をつけろ! ※参加費無料(要事前登録) ■講師 浦口 康也 氏 (株式会社くまなんピーシーネット 代表取締役) ■講演内容 従来のHDD記録方式の変化による大容量化、それをはるかに上回る新たな高密度化技術やデータを記録していく仕組み。さらにはHDDやSSDに標準実装されている自己暗号機能などがフォレンジック分野で証拠に与える影響をアーキテクチャレベルから説明。 CMR, SMR, Media Cash, PSID, TCGOPAL, OPENHDD など、新たな単語で取り扱う次世代ストレージの証拠保全の注意点などを交えてお話しする予定です。 ■講師略歴 浦口 康也(うらぐち やすなり)氏 株式会社くまなんピーシーネット 代表取締役 一般社団法人日本データ復旧協会(DRAJ)会長 IDF講習会元講師 デジタル・フォレンジック研究会 会員 大手家電メーカーに30歳までエンジニアとして従事 出身地 :熊本 趣味:バイクと猫好き、お酒も ■参加人数 84名 ■参加条件 IDF会員・オブザーバー、またはその紹介にかかる非会員 ※参加をご希望される非会員の方には、ぜひIDFへのご入会をお勧めください。 ■参加費 無料(要事前登録)