2013年4月18日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 office_y5r18d5t コラム 第256号コラム「デジタル・フォレンジックの発展に向けて」 第256号コラム:舟橋 信 理事(株式会社UBIC 取締役) 題:「デジタル・フォレンジックの発展に向けて」 早いもので、本年8月23日にはデジタル・フォレンジック研究会が発足して10年目を迎えます。この間、「デジタル […]
2013年4月11日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 office_y5r18d5t コラム 第255号コラム「デジタル・フォレンジックの黎明期からの発展 ― 「デジタル・フォレンジック」ってなに?」 第255号コラム:安冨 潔 副会長(慶應義塾大学大学院 法務研究科 教授、弁護士) 題:「デジタル・フォレンジックの黎明期からの発展 ― 「デジタル・フォレンジック」ってなに?」 デジタル・フォレンジック、最近では、様 […]
2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 office_y5r18d5t コラム 第254号コラム「第10期の活動方針 今後の10年を見据えて」 第254号コラム:佐々木 良一 会長(東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 教授) 題:「第10期の活動方針 今後の10年を見据えて」 この4月からデジタル・フォレンジック研究会の活動も第10期となり、10年目の活 […]
2013年3月28日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 user02 コラム 第253号コラム「論理学暗号の提唱-「デジタル フォレンジック論理学」を始めて見ませんか」 第253号コラム:辻井 重男 氏(中央大学研究開発機構 教授) 題:「論理学暗号の提唱-「デジタル フォレンジック論理学」を始めて見ませんか」 本年1月、京都で開催された毎年恒例の「暗号と情報セキュリティシンポジウム」 […]
2013年3月21日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 user02 コラム 第252号コラム「外部委託における情報セキュリティ対策~リスクマネジメントの継承」 第252号コラム:佐藤 慶浩 理事(日本ヒューレット・パッカード株式会社 個人情報保護対策室 室長) 題:「外部委託における情報セキュリティ対策~リスクマネジメントの継承」 組織における情報セキュリティ対策を検討する中で […]