コラム
第35号コラム「ハッシュ関数の安全性とオーストラリアの裁判事例 ― カント・ヒルベルト的世界観からゲーデル・ブラウアー的世界観へ ― 」
第35号コラム:辻井 重男 会長(情報セキュリティ大学院大学 学長) 題:「ハッシュ関数の安全性とオーストラリアの裁判事例 ― カント・ヒルベルト的世界観からゲーデル・ブラウアー的世界観へ ― 」 皆様、明けましてお …
第34号コラム「コミュニティ2008終了報告と年末ご挨拶」
第34号コラム:丸谷 俊博 理事・事務局長(株式会社フォーカスシステムズ 新規事業推進室 室長) 題:「コミュニティ2008終了報告と年末ご挨拶」 今期の第5期は、デジタル・フォレンジック研究会の中興の期と位置付けてID …
第33号コラム「CIO(最高情報責任者)の役割とデジタル・フォレンジック」
第33号コラム:小林 宏之 幹事(株式会社NTTデータ e-コミュニティ推進事業部 部長) 題:「CIO(最高情報責任者)の役割とデジタル・フォレンジック」 従来のIT部門の課題は、ITシステムの構築と安定的な運用に重点 …
第32号コラム「デジタル・フォレンジックの現場にて」
第32号コラム:芝 啓真 幹事(株式会社フォーカスシステムズ フォレンジック システム&サービス室) 題:「デジタル・フォレンジックの現場にて」 本年より「技術」分科会の幹事をさせて頂いています芝と申します。宜しくお願い …
第31号コラム「フォレンジック作業の最前線」
第31号コラム:西山 俊彦 幹事(株式会社UBIC 取締役営業部長) 題:「フォレンジック作業の最前線」 当社は日本で唯一デジタルデータへのフォレンジック調査とディスカバリ支援を国内で専業として行っている企業です。デジ …