2012年5月24日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 user02 コラム 第209号コラム「理事就任のご挨拶と情報セキュリティ改正法について」 第209号コラム:西川 徹矢 理事(株式会社損害保険ジャパン 顧問) 題:「理事就任のご挨拶と情報セキュリティ改正法について」 去る5月18日の総会でご承認を賜り総務担当理事に就任いたしました西川でございます。 2008 […]
2012年5月17日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 user02 コラム 第208号コラム「ディスカバリの理念とハイテク技術」 第208号コラム:守本 正宏 理事(株式会社UBIC 代表取締役社長) 題:「ディスカバリの理念とハイテク技術」 昨今のディスカバリにおいては企業のもつ情報のほとんどが電子データであるということから、ディスカバリにはハイ […]
2012年5月10日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 user02 コラム 第207号コラム「外部から侵入されている想定で情報セキュリティを考える」 第207号コラム:丸山 満彦 監事(デロイト トーマツ リスクサービス株式会社 パートナー、公認会計士、公認情報システム監査人) 題:「外部から侵入されている想定で情報セキュリティを考える」 デロイトではグローバルな情報 […]
2012年4月26日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 user02 コラム 第206号コラム「医療イノベーションとデジタル・フォレンジック」 第206号コラム:秋山 昌範 理事(東京大学 政策ビジョン研究センター 教授) 題:「医療イノベーションとデジタル・フォレンジック」 最近、医療イノベーションという言葉が散見されるようになった。これは平成22年9月7日閣 […]
2012年4月19日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 user02 コラム 第205号コラム「フラッシュメモリーとフォレンジック」 第205号コラム:大谷 尚通 幹事(株式会社NTTデータ 技術開発本部 セキュリティ技術センタ シニアエキスパート) 題:「フラッシュメモリーとフォレンジック」 スマートフォンやタブレットが爆発的に普及し、個人や企業を問 […]