2010年3月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第97号コラム「病院で考えたこと」 第97号コラム: 林 紘一郎 理事 (情報セキュリティ大学院大学 学長) 題:「病院で考えたこと」 2009年の暮れから2010年初春にかけて、体調が思わしくないとは感じつつも、通常どおり仕事をこなしていた […]
2010年3月11日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第96号コラム「アンチフォレンジックのセンス」 第96号コラム: 松本 隆 理事 (ネットエージェント(株) フォレンジックエバンジェリスト) 題:「アンチフォレンジックのセンス」 フォレンジックに関してのセミナーを開催すると、必ずと言っていいほどアンチ […]
2010年3月4日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第95号コラム「子どもと情報機器との関わり方」 第95号コラム: 澤田 忍 幹事 (㈱NTTデータ パブリック&フィナンシャル事業推進部プロジェクトマネジメント推進部セキュリティ技術推進担当) 題:「子どもと情報機器との関わり方」 1 桃の節句 昨日は桃 […]
2010年2月25日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第94号コラム「現場レポート 暗号研究から電子政府構築まで」 第94号コラム: 辻井 重男 会長 (中央大学 研究開発機構 教授) 題:「現場レポート 暗号研究から電子政府構築まで 」 目次 Ⅰ部 1 2010年1月 高松から 2 暗号の2010年問題とは  […]
2010年2月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第93号コラム「少々お疲れ気味の情報セキュリティ~誰のための情報セキュリティなのか」 第93号コラム: 熊平 美香 監事 ((財)クマヒラセキュリティ財団 専務理事)題:「少々お疲れ気味の情報セキュリティ~誰のための情報セキュリティなのか」 昨年10月に、情報セキュリティセミナーを広島にて開 […]