2008年11月20日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 user02 コラム 第29号コラム「未来を創り出すデジタル・フォレンジック」 第29号コラム:澤田 忍 幹事(株式会社NTTデータ 公共ビジネス推進部 技術戦略部 セキュリティ技術推進担当) 題:「未来を創り出すデジタル・フォレンジ […]
2008年11月13日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 user02 コラム 第28号コラム「メディカル・フォレンジック・システムの紹介」 第28号コラム:吉崎 徳彦 幹事(KSオリンパス株式会社 医療機器本部 開発推進室 開発推進グループ グループリーダー 課長) 題:「メディカル・フォレンジック・シ […]
2008年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 user02 コラム 第27号コラム「情報セキュリティ分野の狭間に~異分野からの相互アプローチ」 第27号コラム:藤村 明子 幹事(NTT情報流通プラットフォーム研究所) 題:「情報セキュリティ分野の狭間に~異分野からの相互アプローチ」 1 異分野の人々が集まる情報セキュリティの世界 情報ネットワークの形成と情報化社 […]
2008年10月30日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 user02 コラム 第26号コラム「企業経営とデジタル・フォレンジック」 第26号コラム:伊藤 一泰 理事(関西国際空港用地造成株式会社 参与) 題:「企業経営とデジタル・フォレンジック」 1 企業経営の構成要素とIT技術の進展 古い教科書を見ると、企業経営を形作っている構成要素として「ヒト […]
2008年10月23日 / 最終更新日時 : 2014年7月14日 user02 コラム 第25号コラム「日本企業とマネジメントシステム」 第25号コラム:熊平 美香 監事(財団法人クマヒラセキュリティ財団 専務理事) 題:「日本企業とマネジメントシステム」 デジタル・フォレンジックにおける企業の説明責任、J-SOX法への対応、ISMSにおける認証と、IT化 […]