2012年11月8日 / 最終更新日時 : 2014年7月4日 office_y5r18d5t コラム 第233号コラム「e-filingを実現する上での課題」 第233号コラム:町村 泰貴 理事(北海道大学大学院 法学研究科 教授) 題:「e-filingを実現する上での課題」 我が国においてはオンライン申立てを可能とする規則が法律および裁判所規則に用意されている。民事訴訟法 […]
2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 office_y5r18d5t コラム 第232号コラム「在宅医療を中心とした医療のIT化推進における個人情報保護とデジタル・フォレンジック~第9期第2回「医療」分科会に向けて~」 第232号コラム:秋山 昌範 理事(東京大学 政策ビジョン研究センター 教授) 題:「在宅医療を中心とした医療のIT化推進における個人情報保護と デジタル・フォレンジック~第9期第2回「医療」分科会に向けて~」 先日の敬 […]
2012年10月26日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第231号コラム「著作権法改正に関する雑感」 第231号コラム:須川 賢洋 理事(新潟大学大学院 現代社会文化研究科・法学部 助教) 題:「著作権法改正に関する雑感」 この10月1日から改正著作権法が施行されたことをご存じの方も多いであろう。ネットワーカーの間では […]
2012年10月18日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第230号コラム「フォレンジック調査の現場にて最近思うこと」 第230号コラム:杉山 一郎 幹事(株式会社サイバーディフェンス研究所 フォレンジックエバンジェリスト) 題:「フォレンジック調査の現場にて最近思うこと」 突然ですが、フォレンジック業務に携わっている(特に現場で解析され […]
2012年10月11日 / 最終更新日時 : 2014年7月7日 office_y5r18d5t コラム 第229号コラム「数字リテラシー」 第229号コラム:野津 勤 幹事(株式会社システム計画研究所 特別顧問) 題:「数字リテラシー」 今年の夏も日本では暑かったですね。この間に行われたロンドンオリンピックも終了しました。すっかり英国時間になった方もおられ […]